私立大学で後期試験があるのは?MARCH、早慶、日東駒専は?

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

私立大学で後期試験があるのはどこか?

私立大学に落ちた人は最後のチャンスにかけて後期試験を受けるべきです。

浪人すると1年無駄になるので、少しでも可能性がある後期試験は受けた方がいいと思います。

今回は、MARCH、早慶、日東駒専、成成明学獨國武などの後期試験のある大学や学部をまとめて紹介させていただきます。

スポンサーリンク

私立大学で後期試験がある大学は?

私立大学で後期試験がある大学をレベルの高い大学から順番に紹介していきます。

2018年度の入試情報を元に作成しました。

早慶上智は後期試験がない?

早慶上智は後期試験がありません。

早慶上智はかなり人気が高い大学なので、後期試験を行うメリットがないからでしょう。

あくまでも後期試験は学生が集まらない大学が、上位の大学に落ちた学生をとるために行うものです。

MARCHで後期試験がある私立大学は?

MARCHでは、明治大学と中央大学の一部の学部で後期試験が行われています。

しかし、いずれもセンター利用での受験となるので、私立専願の受験生は受験できません。

国立大学落ちの受験生には、最後のチャンスとしておすすめです。

MARCHで後期試験がある私立大学は以下の通りです。

MARCHで後期試験がある私立大学・学部試験形式
明治大学商学部センター利用
明治大学理工学部センター利用
明治大学総合数理学部センター利用
中央大学法学部センター利用
中央大学経済学部センター利用
中央大学商学部センター利用
中央大学文学部センター利用
中央大学総合政策学部センター利用

成成明学獨國武で後期試験がある私立大学は?

成成明学獨國武ではたくさん後期試験がありますが、どれもセンター利用でした。

なので、センター試験を受験した国立大学落ちしか受験できないでしょう。

成成明学獨國武レベルだとまだまだ人気が高いので、後期試験はセンター利用でしか行っていませんね。

成成明学獨國武で後期試験がある大学は以下の通りです。

成成明学獨國武で後期試験がある私立大学・学部試験形式
成城大学法学部センター利用
成城大学社会イノベーション学部センター利用
明治学院大学文学部センター利用
明治学院大学経済学部センター利用
明治学院大学社会学部センター利用
獨協大学外国語学部センター利用
獨協大学国際教養学部センター利用
獨協大学経済学部センター利用
獨協大学法学部センター利用
武蔵大学経済学部センター利用
武蔵大学人文学部センター利用
武蔵大学社会学部センター利用

日東駒専で後期試験がある私立大学は?

日東駒専で後期試験がある私立大学は、すべての大学です。

日本大学は法学部二部にしか後期試験がありません。

東洋大学は、2教科で受けることができる後期試験がほとんどの学部であります。

駒澤大学は駒澤大学法学部法律学科〈フレックスB〉にのみセンター利用での後期試験があります。

専修大学は、ほとんどの学部で3教科で受けることができる後期試験とセンター利用がどちらもあります。

日東駒専で後期試験がある大学・学部をまとめたのが以下の表です。

日東駒専で後期試験がある私立大学・学部試験形式
日本大学法学部二部小論文(100点)
口述試験(100点)
※小論文は批判的・論理的思考力テスト
(総合問題)
東洋大学文学部1部2教科
東洋大学文学部2部2教科
東洋大学経済学部1部2教科
東洋大学経済学部2部2教科
東洋大学経営学部1部2教科
東洋大学経営学部2部2教科
東洋大学法学部1部2教科
東洋大学法学部2部2教科
東洋大学社会学部1部2教科
東洋大学社会学部2部2教科
東洋大学国際学部2教科
東洋大学国際学部2部2教科
東洋大学国際観光学部2教科
東洋大学情報連携学部2教科
東洋大学ライフデザイン学部2教科
東洋大学理工学部2教科
東洋大学総合情報学部2教科
東洋大学生命科学部2教科
東洋大学食環境科学部2教科
駒澤大学法学部法律学科〈フレックスB〉センター利用
専修大学経済学部1部3教科
専修大学経済学部1部センター利用
専修大学法学部1部3教科
専修大学法学部1部センター利用
専修大学経営学部3教科
専修大学経営学部センター利用
専修大学商学部1部3教科
専修大学商学部1部センター利用
専修大学文学部3教科
専修大学文学部センター利用
専修大学人間科学部3教科
専修大学ネットワーク情報学部3教科
専修大学ネットワーク情報学部センター利用

大東亜帝国で後期試験がある私立大学は?

大東亜帝国で後期試験がある私立大学はすべての大学です。

詳細な試験形式は以下の通り。

大東亜帝国で後期試験がある私立大学・学部試験形式
大東文化大学全学部統一試験、自己推薦、センター利用とさまざまな試験形式で実施
東海大学すべての学部でセンター利用のみで実施
亜細亜大学全学部統一試験のみ
帝京大学普通の一般入試をすべての学部で実施(医学部除く)
国士舘大学普通の一般入試をすべての学部で実施

後期試験がある私立大学はどこを受けるべき?

後期試験は学生が集まらない大学が行うので、上位の大学ではほとんど行われていません。

ただし、国立大学落ちの優秀な学生を確保するために、MARCHや成成明学獨國武の一部の大学では、センター利用でのみ後期試験を行っているところがあります。

私立専願でセンター試験を受験していない人で後期試験を受けたい人が受けることができる大学は日東駒専以下の大学です。

東洋大学や専修大学では、ほとんどの学部でセンター試験を受けていなくても受験できるタイプの後期試験が行われています。

なので、浪人したくない人で、日東駒専に合格したい人は、東洋大学や専修大学の後期試験を受けるのがおすすめです。

私立大学の後期試験を受けるときの注意点

私立大学の後期試験を受けるときの注意点をいくつか紹介します。

後期試験は倍率が高い

後期試験は倍率が高くなる傾向があります。

誰だって浪人したくないので、どこも受かっていない人からの出願がたくさんくるんですね。

また、後期試験は募集人数が少ないということも倍率が高い原因となっています。

後期試験は足りない人数を補充する目的で行われているので、募集人数が数名ということが多いです。

そのため、後期試験はなかなか受かるのが難しいと考えておくべきでしょう。

後期試験の出願に遅れないようにする

後期試験といっても、出願締め切りが2月下旬までで、試験日が3月にあるという大学が多いです。

そのため、本命大学の結果を待っていては出願に間に合わない可能性があります。

だから、本命を受けて、手ごたえがない場合は、後期試験を出願することを想定して、願書や書類などの準備をしておきましょう。

大学資料請求

大学に合格するには早く志望校を絶対決めろ!

そこの受験生!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も実は高校時代、大学の志望校が決まらず悩んでいました。

大学ってどんなところかイメージがわかないし、やりたいこともなかったからです。

でも、先生に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料です。

一度、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください!

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学がでてきますよ。

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータがあるので、志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!

スポンサーリンク

シェアする