青山学院大学A方式とB方式の違いは?C方式もある?

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

青山学院大学A方式とB方式の違いは?

青山学院大学の個別入試は、A方式、B方式、C方式の3種類があります。

今回は、青山学院大学のA方式、B方式、C方式の違いからどの方式が受かりやすいのかをテーマにお話をさせていただきます。

スポンサーリンク

青山学院大学A方式とB方式の違いは?

青山学院大学A方式とB方式の違いは科目にあります。

個別入試A方式の受験科目は、国語・英語・選択科目の3教科です。

つまり、A方式は一般的な私立文系の受験科目と同じになっています。

A方式は募集人数がダントツで多いので、青山学院大学の個別入試のメインであると言えるでしょう。

一方、青山学院大学B方式やC方式は、受験科目がA方式より少ないです。

学部によって受験科目は違っていますが、ほとんどの学部は2科目で受験が可能となっています。

ただし、B方式やC方式の募集人数はA方式と比べるとかなり少ないですね。

また、青山学院大学には全学部入試という受験方式もあります。

全学部入試とは、一度の受験で複数の学部学科を受験することができるものです。

なので、たくさんの学部を併願すればするほど合格確率が上がるという試験方式になります。

青山学院大学個別入試A方式
→国語・英語・選択科目の3教科(一般的な私立文系の受験方式)

青山学院大学個別入試B方式・C方式
→受験科目は2科目(教科は学部によって異なる)
青山学院大学全学部入試
→1度の受験で複数の学部の受験ができる

青山学院大学A方式・B方式・C方式の倍率の違いは?

青山学院大学A方式・B方式・C方式の倍率の違いをまとめてみました。

受験方式による倍率の違いに特徴はあまりないですね。

全学部日程の方がA方式やB方式より倍率が高い学部もあれば、低い学部あります。

また、学部によってはB方式の倍率が高いこともあれば、低い場合もあるといった感じです。

なので、自分に有利な受験科目の受験方式を受けるといいでしょう。

以下が青山学院大学の全学部日程とA方式・B方式・C方式の倍率をまとめた表になります。

青山学院大学の受験方式ごとの倍率まとめ

学部学科試験方式2018倍率2017倍率
文学部|英米文学科全学部日程10.610.7
A方式4.75.2
B方式7.87
C方式4.81.6
文学部|フランス文学科全学部日程11.15.9
A方式8.75.5
B方式3.96.4
文学部|日本文学科全学部日程10.37.2
A方式96.9
B方式23.711.1
経済学部|経済学科全学部日程9.88.7
A方式10.28.3
B方式7.83.6
経済学部|現代経済デザイン学科全学部日程7.210.9
A方式13.99.5
B方式8.83.4
法学部|法学科全学部日程7.16.6
A方式7.55.5
B方式13.410.5
経営学部|経営学科全学部日程17.611.7
A方式14.29.4
B方式21.718.1
C方式10.34.0
経営学部|マーケティング学科全学部日程15.510.8
A方式8.211.0
B方式16.420.8
C方式8.06.5
国際政治経済学部|国際政治学科全学部日程8.38.7
A方式5.67.6
B方式5.73.2
国際政治経済学部|国際コミュニケーション学科全学部日程13.110.1
A方式12.610.9
B方式7.44.0
総合文化政策学部|総合文化政策学科全学部日程9.110.1
A方式22.630.2
B方式10.914.9
社会情報学部|社会情報学科A方式11.49.8
B方式5.75.9
地球社会共生学部|地球社会共生学科全学部日程4.87.0
A方式62.817.0
B方式7.76.9

青山学院大学B方式とC方式の受験科目の違いは?

青山学院大学B方式とC方式の受験科目の違いをまとめてみました。

学部学科受験方式受験科目
文学部 英米文学科B方式英、英
C方式国、地歴(+英語資格のスコア)
文学部 フランス文学科B方式英、小論文
文学部 日本文学科B方式英、国、国
経済学部 経済学科B方式英、数
経済学部 現代経済デザイン学科B方式英、数
法学部B方式国、英、選択科目
経営学部 経営学科B方式国、英、選択科目
C方式国、英、選択科目
経営学部 マーケティング学科B方式国、英、選択科目
C方式国、英、選択科目
国際政治経済学部国際政治学科B方式国、英
国際コミュニケーション学科B方式国、英(+英語資格のスコア)
総合文化政策学部B方式小論文(+英語資格のスコア)
社会情報学部社会情報学科B方式英、数
地球社会共生学部地球社会共生学科B方式小論文(+英語資格のスコア)
コミュニティ人間科学部コミュニティ人間科学科B方式小論文(+英語資格のスコア)
C方式国、英、選択科目

大学資料請求

大学に合格するには早く志望校を絶対決めろ!

そこの受験生!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も実は高校時代、大学の志望校が決まらず悩んでいました。

大学ってどんなところかイメージがわかないし、やりたいこともなかったからです。

でも、先生に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料です。

一度、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください!

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学がでてきますよ。

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータがあるので、志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!

スポンサーリンク

シェアする