サラリーマンなんてくそ儲からない職業につくやつはバカ

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

年間税金としていくら、払っているかを考えてみます。
ただの手取り収入を計算するだけじゃありません。
消費税や酒税、ガソリン税などの払っていないようで
実は払っている税金というものも考慮に入れてみます。
モデルケースは現代の大学卒業時の新卒の初任給として
23歳一人暮らし男性の平均支出を参考に、試算してみます。
以外と、税金っていくら払っているか分からないですよね。
働いている方ならまだしも、学生の頃なんて、
アルバイトしても年収100万円超えないことが
ほとんどですからほとんど税金を払っているという
感覚はないでしょう。

この記事は、学生の人ならば、将来これだけ
税金として支払わなければいけないことを知るために
そして、現在、社会人の人には、自分が払っている税金を
正確に把握して欲しいと思い書きました。

私達は、もっとこれだけ払っているんだから
これだけの社会保障をしてくれというように
より政治に関わっていかなければいけないです。
このブログがそのきっかけになれば嬉しいです。

大卒初任給における税金の割合

厚生労働省の発表したデータによると2014年の
大卒初任給の平均は月20万400円だということです。
ボーナスがないとすると、
年収が、240万4800円となります。
ここから、多種の税金が引かれたものが手取り収入になります。、
社会保険料(年間)34.2万
所得税(年間)  4.3万
住民税(年間)  9.2万(次年度)
___________________
手取り年収    192万7800円(月16万650円)

まだまだ、これくらいならやっていけそうですね。
では、家賃、食費、交際費、ガソリン代についても
考えてみましょう。

家賃        月5.5万(全国のワンルームの家賃相場)
食費        月2.8万(一人暮らしの平均)
光熱費       月1万
通信費       月0.65万
インターネット   月0.5万
交際費       月2万
おしゃれ費     月2万
日用品、医療費など 月0.3万
たばこ       月1万
ガソリン      月0.3万
________________
計         月15.75万

このうち、すべてに消費税8%がかかりますから、
月1.1万が消費税として支払われています
これは年間13.2万円になります。

さらに、酒(ビール)の酒税35%を概算すると、
交際費の17.5%としても、月0.35万
たばこ税60%を概算すると、月0.6万
ガソリン税50%を概算すると、月0.15万
_____________________
計             月1.1万
              年13.2万

これらを手取りから引くと
給料のうち、税金を抜いた割合は、
月13.865万円(69.2%)
年166.38万円(69.2%)
とのことでした。
これは、給料に対する69.2%になります。
もちろん、収入が上がるにつれて
所得税や社会保険料が増加しますから
税金の割合は増加します。

日本の税金は高いのか?

試算した結果は、いかがだったでしょうか。
予想的には、もっと税金の割合が高いように
想定していたのですが、意外と30%程度という
結果になりました。
それよりも、社会人1年目の収入だと
全く貯金が出来ないことが分かりますね。
実家住みで家賃を払わない、会社から家賃補助が
出るということがない限り、
貯蓄をしていくのは難しいですね。

日本の税金が高いかというのは、
税金の割合からだけ述べられる議論ではないです。
たとえ、税金が収入の7割を超えていたとしても
年金や子育てなどの社会保障が充実していれば
国民は文句をいくことはありません。
しかし、昨今の年金支給年齢の引き上げや
年金の減額、子育てに関する国の支援の不足
という状況を考えると、
日本の税金は、高いといわざるをえないでしょう。

やはり副業が必要!?

現在の日本経済の状況からして、給料に占める
税金の割合は今後も増加していくことは間違いありません。
そればかりか、現在新社会人になった人たちは、
40歳くらいをピークに収入が減少していく
言われています。
なぜなら、少子高齢化により、日本の人口の減少に
伴い、産業全体の内需が縮小するからです。
結果的に、われわれの給料も減少することになります。
自分が生きていくお金すら残らないという
事態になりかねませんね。
趣味に使うお金なんて全く残らなくなるでしょう。

そのとき、私達は、何のために働くのでしょうか。
もっと私達は、日本の将来を見据えて
個人が人生の戦略を考えていく時代に突入したのでは
ないでしょうか。

私は、将来、
個人が、インターネットを通して、世界から
収入を得なければ生きていけない時代が
来るのだろうと予見しています。

このブログでは、インターネットを通して得る
副業に関する情報を数多く発信しています。
もっとお金に真剣になりましょう。

大学資料請求

大学に合格するには早く志望校を絶対決めろ!

そこの受験生!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も実は高校時代、大学の志望校が決まらず悩んでいました。

大学ってどんなところかイメージがわかないし、やりたいこともなかったからです。

でも、先生に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料です。

一度、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください!

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学がでてきますよ。

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータがあるので、志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!

スポンサーリンク

シェアする