ハウスダスト・ダニアレルギー対策で咳がピタッと止まった方法を紹介します。
・この記事はあくまで私個人の体験に即して書いており、僕と症状が同じでも咳の原因は違うということは大いにありえます。なので、あくまで参考程度に読んでください。
目次
- 僕がハウスダスト・ダニアレルギーだと知ったきっかけ
- 1カ月以上続く止まらない咳の原因はアレルギーかも?
- ハウスダスト・ダニアレルギー対策!1カ月以上続く咳がピタッと止まった8つの方法
- 1.寝具にダニ防止シーツをつける
- 2.空気清浄機を常につける
- 3.布団クリーナーで布団を掃除
- 4.排気のきれいな掃除機で部屋をそうじ
- 5.ハウスダスト・ダニ防止グッツを使う
- 6.散らかっているものは収納容器に入れる
- 7.そうじはふき掃除をしてから掃除機をかける
- 8.絨毯を捨ててフローリングにする
- 9.加湿器を常につけておく(2019年1月31日追記)
- 10.病院で薬を処方してもらう(2019年1月31日追記)
- 11.のどスプレーを買う(2019年3月1日追記)
- コロナに感染してから止まらなかった空咳を治した方法
- まとめ
僕がハウスダスト・ダニアレルギーだと知ったきっかけ
私はハウスダスト・ダニアレルギー持ちです。しかし、症状は咳のみ。アレルギーといえば、思い浮かぶ鼻水やくしゃみが出なかったのです。
なので、今まで自分がアレルギーであることに気づいてすらいませんでした。
そのため、原因が分からない咳に苦しめられていて、いくつもの病院を巡り、たくさんの効果のない薬を飲むはめになっていました。
ところが、最近たまたまアレルギーの抗体検査(アレルゲン特異的 IgE検査)をしたことがきっかけでハウスダスト・ダニアレルギーであることが判明したのです。
1カ月以上続く止まらない咳の原因はアレルギーかも?
今回僕がこの記事を書こうと思ったのは、僕と同じように1カ月以上止まらない痰のない咳で苦しめられている人の中に僕と同じようにアレルギーが原因ということに気づかずに間違った治療を受け続けている人がいるかもしれないということを感じたからです。
ずっと原因不明の咳に悩まされて、病院に行って薬をきちんと飲んでも改善がみられなかったときの絶望感は半端ないものでした。
人と話すと咳が出るので極力人と接するのも避けるようになっていましたし、本当につらかったです。
なので、僕の症状などを参考にして同じような方がいたらぜひアレルギー検査を受けてみてはいかがでしょうか?
・痰のない咳(乾性咳嗽)が1カ月以上続く
・発熱はない
・くしゃみ、鼻水もない
・のどが腫れていて、首の下がムズムズとかゆい感じがする
・声を出すと咳が出る
・風邪をひいて喉が痛くなったことがきっかけで咳が出始め、風邪が治っても咳だけが1カ月以上続く
呼吸器内科2つ、耳鼻咽喉科2つといくつもの医院を巡りました。
医院では当初咳の可能性は以下のようなものが考えられるといわれました。
・後鼻漏が原因(鼻水が喉に垂れるのが原因)
・鎮咳薬はきかない
・11月くらいだったので乾燥が原因
・X線検査異常なし
・発熱がないので、感染症ではない
どうやら咳の原因はとても多くて実際に咳を起こしている原因にたどりつくのは容易なことではないようでした。
医師は1つの咳の可能性を考え薬を処方した結果を見て、薬が効かなければ他の原因の可能性を考えるというようにして原因を考えていきます。
なので、いくつもの病院を巡ったのは失敗だったと思います。
もし、1カ月以上続く止まらない咳で悩んでいる方は、お医者さんを信じて1つの病院に原因がわかるまで通った方がいいと思います。
結果的に、たくさんの薬を飲み、自分でも加湿器を買ったりしましたが、効果がないのは当たり前でした。
原因はハウスダスト・ダニアレルギーだったので、それらを除去しなければ治るはずがありませんから。
検査結果でハウスダスト・ダニアレルギーだと判明した後は、徹底的に自宅からハウスダスト・ダニを排除する方法を実行しました。
すると、治らなかった1カ月以上続く咳がピタッと収まったのです!!!!!
咳が治ったときは感動しましたよ。
同じように長引く咳で悩んでいる方のお役に立てればと思い、これより僕がしたハウスダスト・ダニアレルギー対策について紹介させていただきます。
ハウスダスト・ダニアレルギー対策!1カ月以上続く咳がピタッと止まった8つの方法
これより1カ月以上続く咳がピタッと止まった8つの方法を紹介していきます。
1.寝具にダニ防止シーツをつける
まずは、寝具のダニ対策です。
これは、布団のシーツをダニ防止シーツに変えるのが1番効果的だったと思います。
ダニ防止シーツとは、シーツの目がとても細かく作られていて、ダニを布団の中に封じ込めてくれるというシーツなんです。
検査によると、ダニが100%遮断されるということなので、これを使うと布団に存在するダニを完全にシャットアウトすることができるんです。
僕はこれを使ってピタッと咳が収まったので、1番効果があると思います。
防ダニ 布団カバー セット シングル 3点セット 日本製 【掛け布団カバー 敷き布団カバー ピロケース セット】 ダニ通過率0% 花粉症 ハウスダスト 対策 | ||||
|
ダニ防止シーツはいくつか種類がありますが、こちらの日本製のものが安心でおすすめです。
素材も肌触りよくて気持ちいいです。
届くまでに時間がかかるかもしれないと注文時に注意が出ましたが、注文して2,3日で届きました。
2.空気清浄機を常につける
空気清浄機はめちゃくちゃハウスダストアレルギーに有効です。
ふだん座っている位置の隣に空気清浄機をおいておくだけで咳が収まりました。
そんなに高いものじゃなくても十分効果がありましたよ。
僕は一人暮らしなので、これで十分でした。
アイリスオーヤマ 空気清浄機 ~14畳 PMAC-100 | ||||
|
3.布団クリーナーで布団を掃除
ハウスダスト対策として、ハウスダスト吸引用の布団クリーナーを買いました。
布団の上にもハウスダストはつもっていますが、目には見えないので布団に掃除機をかけたことが一度もない人もいるのではないでしょうか?
布団の上のハウスダストは睡眠時に必ず触れることになるので、徹底的に除去しなければいけません。
おすすめはこちらのハウスダスト用の布団クリーナーです。
アイリスオーヤマ 超吸引 布団クリーナー ホワイト IC-FAC2 | ||||
|
この布団クリーナーは吸引力が強力であるのもいいのですが、ハウスダストの量をランプの色で知らせてくれるんです。
なので、ハウスダストが多いと赤ランプが光って掃除のやる気がおきるし、きれいになった実感を感じるので楽しく掃除できました。
ハウスダスト対策としてめっちゃおすすめです。
4.排気のきれいな掃除機で部屋をそうじ
市販の多くの掃除機は掃除をすることで排気から汚い空気が排出されます。
なので、そんな掃除機を使うくらいならハウスダストアレルギーがある方はむしろ掃除機をかけない方がいいんです(笑)
でも、掃除機をかけないわけにはいかないので、徹底的にハウスダスト対策を行うために排気のきれいな掃除機を買いました。
それがこちら。
日立 掃除機 紙パック式 かるパック シャンパン CV-PC500 N | ||||
|
0.3~10マイクロメートルのゴミの99.999%を捕集するという高い性能に加えて、排気の向きが斜め上に向いているので、排気によって床のほこりが舞い上がることがないんですよ。こういう気づかいがハウスダストアレルギー持ちに優しいので、この機種にしたんですよ(笑)
さすが日立さん!(笑)
5.ハウスダスト・ダニ防止グッツを使う
ハウスダスト対策としては、ハウスダストを固めてくれるスプレーを買って布団にかけました。
ファブリーズ 消臭スプレー 布用 ハウスダストクリア 370mL | ||||
|
ダニ対策としては、ダニがいなくなるスプレーを布団にかけて、ダニよけの芳香剤を布団の付近に設置しました。
ダニがいなくなるスプレー 駆除・防止 ソープの香り 300mL (畳・寝具・ソファーに) | ||||
|
KINCHO ダニよけハーブ 芳香・消臭 100日用 ソープ&ハーブの香り (天然ハーブ使用) | ||||
|
これらは、効果があったのかはわかりませんが咳の症状がおさまったので、効果があったといえるかもしれません。
6.散らかっているものは収納容器に入れる
僕は一人暮らしなのですが、使わない電化製品や使っていないコードなどがたくさん散らかっていたんですね。
そういうのがあると掃除機をかけれないので、どっさりとほこりがたまっていました。
なので、散らかっているものは収納容器にまとめて入れちゃいましょう。
すると、掃除機がかけれるので、部屋全体のハウスダストを減らすことができるんです。
アイリスオーヤマ チェスト ワイド 3段 幅54×奥行40 ホワイト/クリア W-543 | ||||
|
7.そうじはふき掃除をしてから掃除機をかける
ほこりまみれのところにいきなり掃除機をかけると、ハウスダストが舞い上がってしまいます。
なので、まずは濡らしたぞうきんでふき掃除してから掃除機をかけるといいですよ。
こうすると、舞い上がるハウスダストを最小限に抑えることができるんです。
8.絨毯を捨ててフローリングにする
部屋の絨毯や風呂、トイレ、台所のマットをすべて捨てました。
こういった布製品はほぼ洗わないですから、ハウスダストやダニの温床になっているんです。
なので、すべて捨ててフローリング状態にするとハウスダスト・ダニアレルギー対策がはかどりますよ。
9.加湿器を常につけておく(2019年1月31日追記)
実は2019年に入ってからも同じ症状が出てきてしまいました。
ここに書いている方法を試したのですが、なんと3週間ほど乾性咳嗽が続いてしまったのです。
しかし、よく思い出してみると、去年咳を治した時には加湿器もつけていたんですね。
なので、試しに乾燥対策もしてみることにしました。
具体的には、加湿器を常につけたり、寝るときはマスクをして寝たり、のど飴を食べるといったことです。
すると、なんと咳がかなりよくなりました!
明日には治ってると思います!
また自分が同じ症状で苦しんだ時の対処法としてメモしておきます。
10.病院で薬を処方してもらう(2019年1月31日追記)
咳を治すにあたり、今まで述べたような乾燥対策、ダニ・ハウスダスト対策などをすることに加えて、病院で薬を処方してもらうことも大事です。
長引く乾性咳嗽の原因はかなり多いので、考えられる原因の全てに対策をしていくしかないと考えています。
乾燥、ダニ・ハウスダストアレルギーに関しては自分で対処することに加えて、薬を飲むことも必要です。
また、乾性咳嗽の原因として逆流性食道炎、結核、咳喘息などの疾患も考えられるので、一度病院に行きましょう。
どうしても仕事で声をださないといけないくて、短期間に治したいという人はこのページで書いている対策を全て実行するのがおすすめです。
ちなみに、私の場合は、ザイザル(ヒスタミンH1受容体拮抗薬)、モンテルカスト(ロイコトリエン阻害薬)、小青竜湯、アラミスト(点鼻ステロイド薬)を処方されました。
11.のどスプレーを買う(2019年3月1日追記)
病院で喉が腫れているといわれたので、自分で確認するとたしかに上気道が腫れていました。
これが咳の原因の可能性もあると疑い、のどスプレーを追加。
病院の薬、乾燥対策、のどスプレーを同時に使ったところようやく空咳がおさまりました。
例年、私は同じような症状で悩まされていたので、来年の自分に向けて備忘録として残しておきます。
ちなみに、病院での処方はザイザルをルパフィン1日2錠へと変更し、小青竜湯をなしにされていました。
やっと空咳から開放されて一安心です。
コロナに感染してから止まらなかった空咳を治した方法
先日コロナに感染しました。感染して1週間後くらいから空咳が止まらなくなりました。
人と会話すると出るといった感じで、仕事で人と会話しなければいけない場面でかなり困ることになったのです。
色々試してみて効果がみられたものを備忘録としてまとめます。
効果がなかったもの
コーヒーはちみつ:咳に対してエビデンスがある。やや効果があったが、すぐに元に戻った。
抗ヒスタミン薬:花粉症に使っていた抗ヒスタミン薬が感染後咳嗽にきくという記述をみたので、試しました。最初は少し効果があったように感じましたが気のせいでした。すぐに咳が出るようになりました。
効果があったもの
喉スプレー:喉を見ると中咽頭が腫れていたので、アズレンスルホン酸の喉スプレーを薬局で購入し、使用しました。すると、少し改善が見られ、少し話せるようになりました。
加湿空気清浄機・布団掃除機・ハウスダストを固めるスプレー:
ダイキンの加湿空気清浄機を購入し、布団掃除機とハウスダストを固めるスプレーを使用し、散らかっていた部屋の掃除を行いました。出しっぱなしを箱にしまうなどしてほこりやハウスダストの軽減に努めました。
これらの施策により、翌日から急に咳が減ったのです。後は、シーツの洗濯や埃の被りそうな衣類などの収納も行いました。その結果、特に病院に受診することなく、6週間程度で完治しました。
考察
私の場合、過去の記録によると、風邪にかかり、喉を痛めるとほぼ確実に空咳が長期間続くことがわかっています。
この症状を医師として考察してみました。
仮説ですが、感冒により喉が腫れることで元々のダニ・ハウスダストアレルギーに対しての過敏性が高まるのだと考えています。
それにより、アレルギー症状として咳が出現するのでしょう。なので、アレルギーの徹底的な原因除去や喉スプレーで炎症を抑えることで改善に向かうのだと考えています。
まとめ
ハウスダストやダニって目に見えないから掃除しててもきれいになっている実感がありません。
でも、ここで紹介した8つの方法を実践すれば、ほぼ問題のないレベルまでハウスダストやダニの量を減らすことができるはずです。
アレルギーが原因なら原因を除去しないと咳は絶対に治りません。
もし、原因がわかったら僕みたいに徹底的に原因を除去すると症状がよくなるはずです。