東京農業大学で入りやすい穴場学部は?偏差値、難易度からあの学科

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

東京農業大学で入りやすい穴場学部は?をテーマにお話をしたいと思います。

この記事の対象者
●東京農業大学にどこでもいいから入りたい人
●東京農業大学の入りやすい学部を知りたい
●東京農業大学の学部ごとの偏差値や難易度、倍率を知りたい
スポンサーリンク

東京農業大学で入りやすい学部は?

東京農業大学で入りやすい学部学科は以下の5つの学科になります。

農学部 畜産学科
生物産業学部 生物生産学科(北海道)
生物産業学部 アクアバイオ学科(北海道)
生物産業学部 食品香粧学科(北海道)
生物産業学部 地域産業経営学科(北海道)

以下に、偏差値が高い順に東京農業大学の倍率をまとめました。

参考に見てみてください。

偏差値東京農業大学・学部・学科2017年倍率2016倍率
55農学部 農学科 5.0 ー
応用生物科学部 生物応用化学科 6.4 ー
応用生物科学部 醸造科学科 6.3 ー
応用生物科学部 栄養科学科 9.0 ー
生命科学部 バイオサイエンス学科 7.1 ー
52.5応用生物科学部 食品安全健康学科 5.7 ー
地域環境科学部 地域創成科学科 9.4 ー
50生命科学部 分子生命化学科 3.6 ー
 生命科学部 分子微生物学科 4.7 ー
 地域環境科学部 森林総合科学科 5.4 ー
 国際食料情報学部 食料環境経済学科 6.4 ー
 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 6.0 ー
 国際食料情報学部 国際食農科学科 10.0 ー
47.5農学部 バイオセラピー学科 4.2 ー
 地域環境科学部 生産環境工学科 5.0 ー
 地域環境科学部 造園科学科 5.6 ー
 国際食料情報学部 国際農業開発学科 3.6 ー
 45農学部 畜産学科 3.8 ー
 生物産業学部 生物生産学科(北海道) 3.1 ー
 生物産業学部 アクアバイオ学科(北海道) 2.7  ー
40生物産業学部 食品香粧学科(北海道) 2.9  ー
 生物産業学部 地域産業経営学科(北海道) 1.6 ー

以下の5つの学科が入りやすい学科になります。

農学部 畜産学科
生物産業学部 生物生産学科(北海道)
生物産業学部 アクアバイオ学科(北海道)
生物産業学部 食品香粧学科(北海道)
生物産業学部 地域産業経営学科(北海道)

生物産業学部 食品香粧学科・生物産業学部 地域産業経営学科は偏差値40と東京農業大学の中で1番入りやすいのでおすすめです。

ただし、生物産業学部はキャンパスが北海道網走市にあるオホーツクキャンパスにあることに注意してください。

オホーツクキャンパスの周りにはホント何もないです(笑)

田舎が嫌な人にはおすすめできませんが、簡単に東京農業大学ブランドが手に入ると考えれば4年間くらい我慢するのもいいのではないでしょうか?

都会にあるキャンパスで1番入りやすい学部は、農学部 畜産学科ですね。

ちなみに、農学部は、神奈川県厚木市にある厚木キャンパスにあります。

厚木キャンパスの周りには大学も多く結構栄えているのでおすすめです。

偏差値45とかなり低いので入りやすい穴場といえるでしょう。

国際食料情報学部 国際農業開発学科も偏差値が47.5と低く、倍率も比較的低いので入りやすいですね。

東京農業大学は全学部統一型入試しかない

東京農業大学の入試制度は変わっていて、全学部統一型入試しかありません。

つまり、1回受験すればそのテストの結果で複数の学部に受験が可能ということです。

うまく利用すれば合格確率を高めることができるでしょう。

東京農業大学の入試制度は、A日程とB日程に分かれていてA日程は2月上旬、B日程は2月下旬にあります。

A日程は3日間のうちどの日に受験してもいいんです。

複数の学部を併願することもできるし、どうしても農学部に行きたいなら3日間とも全て受験して全て農学部を受験することもできます。

このように結構融通がきくのが東京農業大学の入試制度のいいところです。

B日程は、たった1日しかないという点だけがA日程と異なります。

A日程は前期日程、B日程は後期日程と捉えるとわかりやすいでしょう。

東京農業大学はセンター利用が入りやすい?

東京農業大学のセンター利用で入りやすいのは、以下の7つの学科です。

国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 69%
国際食料情報学部 国際農業開発学科 69%
農学部 畜産学科 65%
生物産業学部 生物生産学科(北海道) 64%
生物産業学部 アクアバイオ学科(北海道)  63%
生物産業学部 食品香粧学科(北海道) 63% 
生物産業学部 地域産業経営学科(北海道)63% 

以下に、偏差値順にセンターボーダーをまとめました。

参考にしてください。

偏差値東京農業大学・学部・学科センターボーダー
前期3科目型
センターボーダー
前期4科目型
55農学部 農学科 79% 73%
応用生物科学部 生物応用化学科 84% 76%
応用生物科学部 醸造科学科 79% 75%
応用生物科学部 栄養科学科 84% 79%
生命科学部 バイオサイエンス学科 79% 73%
52.5応用生物科学部 食品安全健康学科 78% 71%
地域環境科学部 地域創成科学科 76% 73%
50生命科学部 分子生命化学科 74% 72%
 生命科学部 分子微生物学科 75% 73%
 地域環境科学部 森林総合科学科 76% 72%
 国際食料情報学部 食料環境経済学科 73% 71%
 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 69% 70%
 国際食料情報学部 国際食農科学科 73% 70%
47.5農学部 バイオセラピー学科 72% 66%
 地域環境科学部 生産環境工学科 70% 66%
 地域環境科学部 造園科学科 72% 70%
 国際食料情報学部 国際農業開発学科 69% 72%
 45農学部 畜産学科 65% 66%
 生物産業学部 生物生産学科(北海道) 64% ー
 生物産業学部 アクアバイオ学科(北海道) 63% ー
40生物産業学部 食品香粧学科(北海道) 63%  ー
 生物産業学部 地域産業経営学科(北海道) 62% ー

東京農業大学のセンター利用で入りやすい学科は以下の7つです。

国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 69%
国際食料情報学部 国際農業開発学科 69%
農学部 畜産学科 65%
生物産業学部 生物生産学科(北海道) 64%
生物産業学部 アクアバイオ学科(北海道)  63%
生物産業学部 食品香粧学科(北海道) 63% 
生物産業学部 地域産業経営学科(北海道)63% 

北海道網走市にキャンパスがある生物産業学部はなんとセンターボーダーが3科目で60%前半とめちゃくちゃ低いです。

都会にある学部で1番センターボーダーが低いのが、農学部 畜産学科で65%となっています。

国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科と国際食料情報学部 国際農業開発学科も69%とかなり入りやすいと言えるでしょう。

大学資料請求

大学に合格するには早く志望校を絶対決めろ!

そこの受験生!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も実は高校時代、大学の志望校が決まらず悩んでいました。

大学ってどんなところかイメージがわかないし、やりたいこともなかったからです。

でも、先生に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料です。

一度、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください!

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学がでてきますよ。

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータがあるので、志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!

スポンサーリンク

シェアする