傳濱野はんどばっぐは、濱野皮革工藝から分裂したブランドです。
濱野皮革工藝の資本が第三者に移ったことで、自由にバッグ作りができなくなったことで、2012年に濱野本家の当主である濱野有氏が濱野皮革工藝とは全く関係なく立ち上げたブランドになります。
傳濱野はんどばっぐと濱野皮革工藝の違いは?
傳濱野はんどばっぐと濱野皮革工藝の違いをまとめました。
メーカー | 傳濱野はんどばっぐ | 濱野皮革工藝 |
価格 | 3~19万円(バッグ) | 1~41万円(バッグ) |
設立年 | 1880年(設立は2012年) | 1880年 |
皇室御用達か? | 今年もご用命 | 現在は不明 |
製造場所 | 不明 | 軽井沢工場 |
実店舗 | なし | 日本橋三越本店 新館1階 ハンドバッグ売場 仙台三越 定禅寺通り館2階ハンドバッグ売場 ジェイアール京都伊勢丹 3Fハンドバッグ売場 クレイサス表参道店 |
オンラインショップ | 公式通販サイト | 公式通販サイト amazon 楽天 |
傳濱野はんどばっぐは、2012年に濱野皮革工藝から分裂したブランドで現在はお互いに全く関係がないブランドです。
傳濱野はんどばっぐの公式サイトには、「傳濱野はんどばっぐ」を立ち上げた経緯が書かれています。
2009年、濱野皮革工藝の資本が第三者に移り、濱野家当主の思う「わがままなバッグづくり」が続けられなくなるという事態が起こります。それは、「使う人の身になって、いい物をつくる。そのためには絶対妥協しない」と言う、濱野家が代々大切に守り続けてきたはんどばっぐづくりへの想いと相反する、悲しいまでの現実でした。
~中略~
時は移り2012年。
濱野家の元当主である濱野有が濱野皮革工藝をはなれ、濱野皮革工藝とは全く関係ない自分の理想を追求した「傳濱野はんどばっぐ」を立ち上げます。
興味がある方はぜひ読んでほしいですね。
新しい会社を立ち上げるというリスクを犯してまで良いバッグを作りたいという想いの強さが感動させられるでしょう。
実際、傳濱野はんどばっぐは、現当主が独立して作られた会社ということもあり、皇室からご用命を現在も受けられているとのことです。
濱野皮革工藝の方は、公式サイトを見てみましたが、皇室御用達という記載は見つけられなかったので現在は皇室のご用命は受けられていないのかもしれません。
製造場所は、傳濱野はんどばっぐに関してはどこかわかりませんでした。
一方、濱野皮革工藝は軽井沢の工場で作られています。
[the_ad id=”12911″]傳濱野はんどばっぐと濱野皮革工藝で価格や種類の違いは?
濱野皮革工藝は商品ラインナップが多く、価格も1~41万円とかなり幅がありますね。
一方、傳濱野はんどばっぐは、商品数は少なくはないですが、濱野皮革工藝と比べると少ないですね。
やはり、2012年に分裂した会社ですし、品質を追求しているのでどうしてもラインナップが少なくなるのは当然でしょう。
高い品質の裏返しであるということも考えられます。
傳濱野はんどばっぐと濱野皮革工藝の違い 購入できる場所は?
傳濱野はんどばっぐと濱野皮革工藝は販売戦略が全然違います。
傳濱野はんどばっぐは、公式オンライン通販でしか購入することができません。
実店舗では取扱がないのです。
おそらく一つひとつ手作りで品質にこだわっているため、大量生産ができないからなのでしょう。
でも、その分品質は高いと考えられます。
高い品質のバッグを作るために独立してできた会社ですからね。
品質にこだわるのは当然のことだと思います。
一方、濱野皮革工藝は、実店舗、公式通販、amazon、楽天などで買うことができるのです。
実店舗といっても全国に4店舗しかありません。
大変貴重なバッグになります。
仙台三越 定禅寺通り館2階ハンドバッグ売場
ジェイアール京都伊勢丹 3Fハンドバッグ売場
クレイサス表参道店
個人的には傳濱野はんどばっぐの方が好感がもてる
私個人の意見としては、傳濱野はんどばっぐの方が好感がもてますね。
品質の高いバッグを作るために独立しただけあって、質は高いと思います。
ただ、実店鋪がなかったり、amazonや楽天で買えないのは不便ですけどね。
それだけ貴重であるともいえるでしょう。
実際に商品を見てみたいという方は、濱野皮革工藝の実店舗に足を運んでみるといいですね。
濱野皮革工藝も昔は、ライセンス商品やOEM商品によって商品の品質が下がり、ブランドイメージが低下していましたが、現在は自社工場で生産しているので品質は高いと考えられます。
実際にどちらのブランドも商品を見てみてデザインで決めるのもいいですよ。