福岡大学の評判について、卒業生の方にインタビューしました。
今回は、福岡大学の卒業生が在学中に感じた生の福岡大学の評判、学生のレベル、学生生活の様子、就職先などについて詳しくお聞きしました。
福岡大学を受験校にしようか迷っていて福岡大学の評判について調べている受験生の方に大変役立つ内容となっています。
目次
福岡大学の評判|魅力や就職先を卒業生に聞いてみた
出身大学、学部、学科は?
福岡大学 商学部第二部商学科
福岡大学の学生のレベルはどれくらいか?
滑り止めとして受験をする人も多いですが、学部によっては本命で受ける人もいます。
私の行っていた科は、夜間なので社会人もいます。
学生のレベルは、全日制に比べて個人の差が激しいです。
ですが、目的をもって来ている人が多かったです。
福岡大学はどんな学生が多い?
主に九州出身の人が多いです。
ですが中国地方や四国からも来ている人もいます。
福岡の人が来ていることも多く、私がいた時は地元民が多いような印象でした。
全日制に関しては、ちゃらちゃらした人も多く見受けられました。
福岡大学の評判はどんなもの?
全国様々なところから集まっている学校です。
福岡では、かなり大きな大学で巷では「マンモス学校」「マンモス校」などと呼ばれて親しまれています。
九州で「福岡大学出身です」と言うと知らない人はほとんどいません。
他の地方では、「国立大学?」とよく間違われます。
学生の立場からすると、国立大学と間違われるのは、ちょっと賢くなった気分で嬉しいですが、毎度「私立なんですよ」と話さないといけないのも面倒くさいです。
私は、今大分の田舎に住んでいるのですが、ここで「福岡大学卒業しました」というと、かなり偉い人だと認識されます。
ここには大学もなく、地元で大学卒の人がいない(都会に出てしまうため)ので、大学卒の人というだけでプラスの印象のようです。
福岡大学の全日制の商学部や経済学部は、どこに行っても「頭があまり良くない」「毎日遊んでいる」などという印象があるようで、評判はあまりよくありません。
逆に夜間に通っている学生に対しては、感心する人が多いです。
福岡大学の学生生活の様子は?
私の場合、夜間でしたので、夜間の様子を書かせてもらいます。
授業は、夕方から授業が始まり夜の21時頃に終わります。
ギュッと詰められた授業だったので、遊ぶような人はほとんどいませんでした。
高校上がりの人たちの場合はお昼にバイトをしていたり、社会人の人は普通に会社務めしていました。
夜間にもサークルはあり、結構部活に近いくらい厳しいサークルがありました。
もちろん全日制のサークルに入る事も可能でした。
授業を教えてくれる先生は、お昼に生徒を教えている先生がしてくれます。(全部ではありません)
図書室や食堂なども全日制と同じところを使用できます。
殆どの人は、働きながら通っていたので、学校以外は仕事(バイト)という人が8割くらいでした。
授業の進め方が一番難しく、社会人から高校上がりの人までいるので、急には難しい内容はできません。
特に英語は、曜日や月などの読み書きから始まります。
ですが、最終的にはきちんと大学生らしい授業になりますので、不安はなかったですし、逆にスローに勉強できてよかったと思っています。
福岡大学の就職先は良い?悪い?
HPのデータから確認すると、小売業・卸売業・サービス業が圧倒的に多いです。
次に多いのが情報通信業や製造業などになってきます。
私が実際に行ってきた頃、リーマンショック前の先輩たちは、トヨタの営業や銀行、ホテル関係など希望職種に行けている人が多かったです。
私の就職活動の時にリーマンショックが起き、就職がなかなかできないという人も多く、なんでもいいから就職するという人以外は、大学に残ってもう一年過ごすという人が結構いました。
100件近く面接しても落ちている友人もいました。
私の場合は、学校に張り出される求人が全くに近いほどなかったのもあり、タウンワーク(求人誌)を見て、行けそうなところを片っ端から電話してアポをとっていました。
タウンワークなどで探すと、すぐ来て欲しいという会社が多く、やっと見つかった就職先には2月から入社しました。そのため3月の卒業式には出る事ができませんでした。
リーマンショックの有無問わず、勘違いされやすいのが夜間の就職率です。
夜間部は、もともとお勤めをしながら来ている人もいるため、全日制と比べると就職率が悪く見えます。
リーマンショックの時は、ちょっとデータ的に沈んだかもしれませんが、それでも夜間の人はバイト先で正社員目指して働く事にした人も居ますので、どんな状況でも夜間は強いです。
福岡大学の良かったところを詳しく教えてください。
通常、大学は全日制は4年間行き夜間学生は5年間いくところが多いです。
また全日制とは切り離しているところもあり、全日制の人とは接点がないところもあるでしょう。
福岡大学の場合、授業を進める先生が夜間専門の先生というわけではなく、お昼にも教えている先生もいます。
また、夜間でありながら昼の授業を受ける事もできます(制限あり)
夜間は全日制に比べて学校に最低限必要なお金が半分の金額になります。
ざっくり言うと、4年間で全日制(一部除外)は400万に対して夜間は170万ちょっと学費等にかかります。
にもかかわらず、夜間学生はお昼の授業も少し受ける事ができるというメリットがあります。
私は、すごくお得に感じました。
また、医療費に関しては補助金を出しているため、申請すればお金が戻ってくることがあります。(大学負担になるため)
福岡大学の悪かったところ
マンモス学校なので、仕方ないのもありますが、その分色んな人間が多く交わっています。
自転車置き場が荒れてしまったり、遊びが過剰になって悪さをしたことによって警察にお世話になる人がいました。
その人だけの問題であればよいのですが、実際は世間も目があります。
このような人の行動ひとつひとつが、すぐ噂になって流れていき、福岡大学の学生が皆悪い人間のようになってしまいます。
防ぎたいと思っていても、大きな学校ですので先生も全員になかなか注意が回らないように思いました。
福岡大学に通ってみてどうだったか?
私は、ここに通って良かったと強く思っています。
かかった医療費を少し大学が負担してくれるだけでも生活に少しゆとりができました。
また、夜間は、1日の授業時間がぎゅっとつまっているため、短期集中型の私としては無駄な時間も送らず、授業をしっかり聞けたと思っています。
夜間に通った事で、色んな年代の人と繋がれたのも良い経験になりました。
福岡大学を受験しようと考えている後輩にメッセージ
やりたいことも何もないけど大学は行きたいような気がするあなたへ。
なんとなく大学に行きたい。なんとなくでどこか受験しよう。
どこでもいいから滑り止めで受けようかなと考えているそこのあなた。
もったいない!
それなら思い切って夜間の商学部第二部商学科を受けてみてはいかがでしょうか。
様々な世代と触れ合いつつ、学業だけでなく社会勉強にもなります。
そこであなたのやりたいことが見つかるかもしれません。
夜間は、そんな場所だと思います。