MARCHの難易度はどれくらい?偏差値や勉強時間は?

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

MARCHの難易度はどれくらい?

MARCHといえば、かなりの名門大学として有名ですね。

MARCH大学卒業というと、すごいと思われる方が多いでしょう。

では、いったいMARCHの難易度はどれくらいなのでしょうか。

受験をしたことのない方でもわかりやすいように、偏差値や勉強時間から説明をさせていただきます。

スポンサーリンク

MARCHの難易度は偏差値60レベル?

MARCHの難易度は、偏差値では60程度です。

偏差値60というのは、上位15.8%の成績であることを意味します。

例えば、全員が大学受験をする100人の学年があったとすると、その中で15位くらいの成績をとらないとMARCHに合格することはできないというイメージです。

2018年度の大学進学率は57.9%なので、大学に進学しない人も考慮すると、全体の中で上位9.15%の成績であるともいえます。

つまり、MARCHの難易度は同年代の中で上位10%の成績をとらなければ入ることができない難易度といえるでしょう。

>>偏差値60の大学はどのくらいのレベル?高い?低い?

MARCHの難易度は勉強時間でみると1500~2000時間?

MARCHの難易度は勉強時間でみると1500~2000時間です。

毎日5時間勉強しても1年間かかりますね。

ちなみに、早慶文系に合格するのに必要な勉強時間は2800時間です。

MARCHは早慶に比べるとかなり難易度が低いことがわかるでしょう。

>>MARCHレベル合格に必要な勉強時間、勉強期間は?

MARCHの難易度は早慶上智より下だが、成成明学獨國武や日東駒専より上?

MARCHの難易度は早慶上智より下だが、成成明学獨國武や日東駒専より上です。

大学群の難易度の順は以下のようになります。

早慶上智>MARCH>成成明学獨國武>日東駒専

MARCHの難易度は関関同立と同じレベル?

MARCHの難易度は関関同立と同じレベルと考えていいでしょう。

関関同立は関西にあるMARCHと同じくらいの難しさの大学群になります。

MARCHに本気で受かりたいなら早慶を目指すべき?

MARCHに本気で受かりたいなら早慶を目指すべきです。

MARCHを目指していると、勉強時間が1500~2000時間でいいんだと思ってしまい、そこそこ勉強したら満足してしまうでしょう。

しかし、早慶を目標にすると、勉強時間は2800時間を目指さなくてはいけないので、大幅に勉強時間が伸びるはず。

すると、早慶はダメだったとしてもMARCHには合格できるようになっているものです。

このように、目標を高くすると、目標の一個下のレベルの大学には簡単に合格できるようになります。

なので、MARCHに確実に合格する方法は早慶を目指して頑張るということなのです。

大学資料請求

大学に合格するには早く志望校を絶対決めろ!

そこの受験生!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も実は高校時代、大学の志望校が決まらず悩んでいました。

大学ってどんなところかイメージがわかないし、やりたいこともなかったからです。

でも、先生に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料です。

一度、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください!

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学がでてきますよ。

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータがあるので、志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!

スポンサーリンク

シェアする