寝れない時寝る方法 10選|夜寝れない原因と理由から対策を紹介

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

寝れない時寝る方法

夜寝れないってめちゃくちゃつらい。

寝ようとすれば、するほど寝られない。

朝から仕事があるのに、全然寝れなくて、朝になってしまったとかもう最悪。

一日中頭がぼーっとして、大事な会議や授業なのに、居眠りをしちゃった経験ってよくあるはず。

眠たすぎて、いつになったら家に帰れるんだろうってずっと考えながら仕事するとかもうこの世の地獄でしょ。

今回は、夜寝れない原因と理由を分析して、寝れない時寝る方法を紹介させていただきます。

スポンサーリンク

夜寝れない原因は?

夜寝れない原因はたくさんあります。考えられうる夜寝れない原因をすべて見ていきましょう。

多くの人は、いくつかの原因が合わさって夜寝れない環境が出来上がってしまっていると考えられます。

なので、ひとつずつ睡眠環境を見直していき、快適な眠りがとれる環境にしていくことが大切です。

寝れない時寝る方法1. 布団がぺちゃんこだから夜寝れない場合

布団がぺちゃんこで夜寝れないことがあります。

布団って寿命があるんですよ。どんなにいい布団でも何年も使っているとぺちゃんこになってきます。

すると、ほとんど床に直接寝ているのと同じ状態になるのです。

仰向けで寝ていると、床のゴツゴツした感触が感じられたり、腰と頭だけが地面についている感じがします。

つまり、体重が腰や頭などの一部にしかかからないわけです。

こんな状態だといくら寝ても体の疲れがとれませんよ。

最近、寝ても疲れがとれないと感じる方は、布団の上に高反発マットレスを敷いてみるといいですよ。

高反発マットレスを敷くと、体重が全身に分散されるので、体がリラックスした状態になるのです。

私の場合は、2年使っていたぺしゃんこの布団が夜寝れない原因だと気づき、すぐに高反発マットレスを購入して、布団の上に敷いてみました。

高反発マットレス

すると、このように布団がふかふかになりました。

そのせいか、翌日の朝からめっちゃ目覚めがよくなり、疲れが残ることがなくなったのです。

なので、夜寝れない方には高反発マットレスを断トツでおすすめしています。

私が買った高反発マットレスはこちらです。

寝れない時寝る方法2. 枕の高さが低すぎるから夜寝れない場合

枕の高さが合っていないのも夜眠れない原因です。

枕も布団と同じで、使っていると少しずつぺちゃんこになっていきます。

そうすると、寝心地が悪くなるのです。ほとんど床で寝ているのと同じになります。

私もぺちゃんこの枕を長年使っていたんですが、最近人気の高反発枕を使ってみたところ、劇的によく眠れることに気づきました。

もう元の枕には戻れません。

左:ぺちゃんこになった枕  右:高反発枕

上の写真をみてください。

枕の厚さが全然違います。

枕の高さが低すぎると頭が後ろに後屈してしまい、しんどい体勢になるんです。

夜寝れない方で、ぺちゃんこの枕を使っている方は、高反発枕に変えてみると劇的に寝れるようになりますよ。

私が買った高反発枕はこちらです。

寝れない時寝る方法3. 寝る前にスマホをいじるから夜寝れない場合

寝る前にスマホをいじるのも夜寝れない原因です。

スマホやパソコンから出ているブルーライトが目に入ると、メラトニンという睡眠に関わるホルモンが抑制されて、寝ることができなくなります。

だからといって、スマホいじるの楽しいし、やめられないですよね。

そんな方は、ブルーライトカット眼鏡を着用すれば、かなり睡眠の質が改善するでしょう。

夜寝れないこともなくなります。

「就寝前2時間、ブルーライトカット眼鏡を1週間着用すると、不眠症の症状を有する人の睡眠が改善された。」という論文の報告がありますからね。

参照Blocking nocturnal blue light for insomnia: A randomized controlled trial.

実際に、私もブルーライトカット眼鏡を使っています。

いくらスマホやパソコンをしても、目の痛みがなくなりましたね。

そのせいか、眠りの質も改善した気がします。

スマホやパソコンをよく使う方は、ブルーライトカット眼鏡ですよ。

寝れない時寝る方法4.仕事でストレスがあるから夜寝れない場合

仕事でストレスがあると夜寝れないのは、論文で統計的に証明されています。

論文「不眠症と仕事のストレスとの関係」では、以下の3点が述べられているのです。

・過大な仕事のストレスは不眠症と関係がある

・労働に対する給料・尊敬・昇進などの報酬が見合わないことは不眠症と関係がある

・仕事と家族の間で両立しえない要求は不眠症につながる

参照 Association between insomnia and job stress: a meta-analysis.

そのため、根本的に仕事で大きなストレスがあったり、報酬が見合わないと感じていたり、家族からサービスを要求されても仕事が忙しくて時間がとれないといったことによるストレスは夜寝れないことにつながるのです。

そういう方は、思い切って転職を考えた方がいいでしょう。

あなたの才能をもっと活かせるような仕事をしないと、楽しくないばかりか体にも悪いです。

寝れない時寝る方法5. 昼寝をするから夜寝れない場合

昼寝をしてしまい、夜寝れない方は昼寝をしないようにすることが大切です。

昼寝をすると、夜寝れなくなります。

すると、夜寝るのが遅くなるが、朝早く起きなくてはいけないため、睡眠時間が短くなるのです。

だから、昼間にひどい眠気を感じ、昼寝をしてしまうことで、また夜寝れないという悪循環に陥ります。

こういう場合は、断固として昼間に寝ないようにするしかありません。

普通に仕事をしていたら昼間に睡眠時間をとることなんてできないので、こんな悪循環に陥ることはないんですが、フリーランスや学生、主婦の方は陥りやすいと思います。

とにかく、昼間に眠気が襲ってきたら、コーヒーを飲んでごまかしましょう。

そしたら、夜眠れるようになるはずです。

寝れない時寝る方法6. カフェインをとったから夜寝れない場合

カフェインをとることで覚醒し、夜寝れなくなるので、寝る前のカフェイン摂取は控えましょう。

カフェインを含む以下のものはとらないようにしてください。特にほとんどのお茶にはカフェインが含まれているので、お茶は飲まない方が無難です。

・玉露

・コーヒー

・栄養ドリンク

・抹茶

・紅茶

・コーラ

・お茶(緑茶、ほうじ茶、ウーロン茶など)

カフェインはアデノシン受容体に結合することで、アデノシンがアデノシン受容体に結合できなくなるんです。

その結果、脳がリラックスできなくなって、興奮状態になることで眠れなくなります。

だから、寝る前3~4時間以内にはカフェインはとらないようにしましょう。

そんな方には、γ-アミノ酪酸のサプリがおすすめです。

γ-アミノ酪酸(GABA)には、心理的なストレスを軽減する機能があると報告されています。

なので、GABAをとることで、ストレスが緩和され、夜眠ることができるようになるかもしれません。

私もストレスに悩まされているときに、一時期GABAを摂取していたことがあるのですが、よく眠れるようになった気がしました。

試してみるといいかもしれませんね。

大学資料請求

大学に合格するには早く志望校を絶対決めろ!

そこの受験生!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も実は高校時代、大学の志望校が決まらず悩んでいました。

大学ってどんなところかイメージがわかないし、やりたいこともなかったからです。

でも、先生に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料です。

一度、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください!

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学がでてきますよ。

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータがあるので、志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!

スポンサーリンク

シェアする