プロゲーマー専門学校が話題になっていますよね。
といった夢も現実的になってきています。
アメリカのe-Sportsの大会では賞金総額20億円の大会もあるくらいに、今プロゲーマーが注目されているのです。
今回は、プロゲーマーになるための専門学校であるプロゲーマー専門学校について、学費、闇、その後の就職などについて徹底的に調べてみました。
e-Sportsの最新事情を知りたい方にはこちらの本がおすすめです!
プロゲーマー専門学校とは?
プロゲーマー専門学校とは、プロゲーマーを養成する専門学校です。
プロゲーマー専門学校といっても、プレイヤーだけでなく、イベントプロデューサー、テクニカルスタッフ、ゲームキャスターなどのゲームに関わるあらゆる仕事につくための学科があります。
日本初のプロゲーマー専門学校は、2016年春に東京アニメ・声優専門学校の学科としてできました。
プロゲーマー専門学校がどんなところかを知りたい方は、こちらの動画を見るといいでしょう。
プロゲーマー専門学校が今注目される理由は?
プロゲーマー専門学校が最近注目されている理由は、e-Sportsが正式なメダル種目になったからです。
017年4月17日、アジアオリンピック評議会は、中国アリババグループのAlisportsと提携し、4年に1度開催されるスポーツ競技大会“アジア競技大会(※)”の2022年の競技種目において、“e-Sports”を正式なメダル種目とすることを発表した。現状、該当種目となるタイトルは明らかにされていない。
日本では、e-Sportsはまだ人気があるとはいえません。
しかし、アメリカでは、e-Sportsは賞金総額20億円を超えるほどの大規模な大会が開催されるほどの人気ぶりなのです。
プロゲーマーになって億万長者になるというのも現実的なありえる話になっています。
だから、今プロゲーマーが注目されてきているのです。
プロゲーマー専門学校まとめ
プロゲーマー専門学校をまとめてみました。
日本にはプロゲーマー専門学校は6校あります。
プロゲーマー専門学校 | 在学年 | プロゲーマー学科 |
北海道ハイテクノロジー専門学校 | 2年制 | eスポーツプロフェッショナルゲーマー専攻 |
仙台コミュニケーションアート専門学校 | 3年制 | e‐SPORTSプロゲーマー専攻 e‐SPORTSイベントスタッフ専攻 |
東京アニメ・声優専門学校 | 2年制 | e‐sports総合プロゲーマー専攻 e‐sportsキャスター専攻 e‐sports宣伝・動画配信専攻 e‐sportsイベント専攻 |
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 | 3年制 | e‐SPORTSプロゲーマー専攻 e‐SPORTSイベントスタッフ専攻 |
OCA大阪デザイン&IT専門学校 | 3年制 | e-sportsマネジメント専攻 e-sportsプロゲーマー専攻 e-sportsイベントスタッフ専攻 |
福岡デザイン&テクノロジー専門学校 | 3年制 | e‐SPORTSプロゲーマー専攻 |
日本初のプロゲーマー専門学校が東京アニメ・声優専門学校で、2016春に開校しました。
2番目にできたプロゲーマー専門学校が北海道ハイテクノロジー専門学校です。
その後、全国各地にプロゲーマー専門学校はできてきており、現在、日本全国で5校となっています。
日本初のプロゲーマー専門学校である東京アニメ・声優専門学校は、初めてできたということで知名度はあるでしょう。
しかし、東京アニメ・声優専門学校だけ2年制となっています。
他の4つのプロゲーマー専門学校は3年制です。
年数は学科にもよるので、詳しく知りたい方は、資料請求をして確認してみてください。
こちらでプロゲーマー専門学校の資料請求が可能です。
→【スタディサプリ進路】高校生注目!学校パンフ・願書請求でプレゼント
プロゲーマー専門学校の学費まとめ
プロゲーマー専門学校の学費を調べてみました。
どこの専門学校も学費は110~150万円程度となっています。
プロゲーマー専門学校 | 年間学費 |
北海道ハイテクノロジー専門学校 | 118万円 |
仙台コミュニケーションアート専門学校 | 不明 |
東京アニメ・声優専門学校 | 146万円 |
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 | 114万円 |
OCA大阪デザイン&IT専門学校 | 不明 |
福岡デザイン&テクノロジー専門学校 | 不明 |
学費がかかれていないプロゲーマー専門学校の学費は、パンフレットを取り寄せるしかないようです。
詳しくプロゲーマー専門学校の学費について知りたい方はこちらから資料請求してください。
→【スタディサプリ進路】高校生注目!学校パンフ・願書請求でプレゼント
プロゲーマー専門学校の闇 その後の就職は?
プロゲーマー専門学校の就職事情は闇です。
プロゲーマーを目指す人は、卒業しても会社に就職するわけではないので、プロゲーマー専門学校の実績を評価するのは難しくなっています。
現状、日本ではe-Sportsの大きな大会はなく、プロゲーマーとして生きていくにはアジアやアメリカなどの大会で活躍する道しかありません。
卒業した人のどれくらいの人がプロゲーマーとして活躍しているのかを調べるのは、並大抵のことではありません。
こういった事情からプロゲーマー専門学校の就職は闇であるといわれています。
そもそもプロゲーマーがどういう人を指すのかも曖昧です。
ゲームの大会に出て、賞金だけで生きていける人がプロゲーマーだとすると、プロゲーマー専門学校を卒業してもほんの一握りの人しかプロゲーマーになれないといえるでしょう。
プロゲーマー専門学校卒業生は活躍している?
プロゲーマー専門学校の生徒で活躍している人もいるようです。
2017年夏、中国・武漢で開催される、League of Legendsの学生チーム世界一を決める大会に、日本代表として「Road Creation」が出場!
出典:東京アニメ・声優専門学校 実績
2016年12月、中国・武漢で開催された、League of Legends・Overwatchの学生チーム世界一を決める大会に、日本代表として「Road Creation」が出場し、3位という好成績を残しました!
出典:東京アニメ・声優専門学校 実績
プロゲーマー専門学校に行くとゲームで食っていけるか?
プロゲーマー専門学校を卒業してプロゲーマーで食っていくことができるかはあなた次第です。
プロゲーマーとして食っていくためには、私は、「圧倒的な努力ができる」、「英語が話せる」といった2つのことが必要だと思います。
ゲームは対人戦です。人よりも多くゲームをして、戦術を考えて、努力するという姿勢が勝つためには必要となるのです。
また、e-Sportsの主戦場は海外なので、英語を話せるようになれば海外で有名プレイヤーとなることも可能になってきます。
プロゲーマーの第一人者ウメハラ氏はこのように語っています。
よく、「どうして勝ち続けることができるのか」と聞かれますが、僕がほかのプロの人たちと違うのは、「どうすれば自分自身が楽しめるか」を一番に考えているということなんです。
もちろん勝ちたいとは思っていますが、結果だけを追うと視野が狭くなって、考え方も窮屈になる。昔は僕もとにかく結果を出したくて、そのことだけで頭がいっぱいになってしまった時期もありました。しかしそうなるとセオリーにこだわり過ぎて、結局負けてしまう。セオリーが正しくないわけではないのですが、最善な方法って、実は対戦相手に読まれやすかったりするんです。自分自身が楽しんでやっていると心に余裕ができますから、独自の発想がたくさん出てきます。長い目で見ると、その方が成績も安定するんです。
ウメハラ氏は自分が楽しむというのがゲームで勝つことのつながる言っています。
結果を出した人がいうことは深いですね。
プロゲーマーになりたい方はウメハラ氏の本は必読でしょう。
プロゲーマーときど氏の本もおすすめです。
プロゲーマー専門学校についてもっと詳しく知りたい方はこちらから資料請求するのをおすすめします。