東京家政大学と東京家政学院大学の違いは?関係ない?

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

東京家政大学と東京家政学院大学の違いは?

東京家政大学と東京家政学院大学は名前が非常に似ていますが違う大学です。

今回は東京家政大学と東京家政学院大学の偏差値や特徴などの違いをテーマにお話をさせていただきます。

スポンサーリンク

東京家政大学と東京家政学院大学の違いは?

東京家政大学と東京家政学院大学は全く違う大学です。

どのような違いがあるかをご説明していきます。

学部の違い

東京家政大学には4つの学部があり、専門性を高めるための勉強に専念できる環境です。

専門的な資格を取ることもできます。

それに対して東京家政学院大学は、いろいろな分野を学び、学んだことをクロスオーバーさせて現代の生活に役立てることを目指している大学です。

立地の違い

東京家政大学には狭山キャンパスと板橋キャンパスがあります。

自然の広がる郊外にあるキャンパスで、学問に専念する環境が整っています。

対して東京家政学院大学は千代田区にキャンパスがあり、複数の駅にアクセスが可能なため近くの施設などでの実習が盛んです。

難易度の違い

難易度は以下で詳しく説明しますが、東京家政大学の方が難易度は高いです。

東京家政大学の中でも学科や専攻によって難易度にかなりのばらつきがあります。

歴史の違い

東京家政大学は1881年に、和裁の女性教員の育成を旨として、校祖渡邉辰五郎によって創設されました。

社会に貢献できる女性の「自主自律」が本学の建学の精神となっています。2018年に137周年を迎えます。

東京家政学院大学は家政学の研究所として1923年に大江スミによって設立された女子大学です。

大江スミは「家政学」研究のため英国留学したほどの頭脳の持ち主で、日本の女子教育の礎となった人物でもあります。

教育理念は、「時代と社会の要望にこたえる日本女性にふさわしい、すぐれた知識・豊かな徳性・望ましい諸技術を、個性に応じて調和のとれた形で体得させる」ことです。

東京家政大学と東京家政学院大学の偏差値の違いは?

全体的に東京家政大学の方が偏差値は高いです。

リクルートによると、各大学の偏差値は以下のようになっています。

東京家政大学の偏差値

学部・学科偏差値
人文・英語コミュニケーション40
   心理カウンセリング50
   教育福祉47.5
人文・子ども支援42.5
健康科学・看護45
     リハ-作業療法学45
     リハ-理学療法学45
家政・服飾美術40
   環境教育37.5
   造形表現45
   児童教育47.5
   児童-児童学50
   児童-育児支援47.5
   栄養-栄養学55
   栄養-管理栄養士57.5

東京家政学院大学の偏差値

学部・学科偏差値
人間栄養・人間栄養47.5
現代生活・児童35
現代家政ボーダーフリー
生活デザインボーダーフリー
食物40

入試結果調査データで、不合格者が少ないため偏差値が測定できないものはボーダーフリーと表記しています。

東京家政学院大学は学部間の差があり、全体を平均した際には、東京家政学院大学は東京家政大学より偏差値は低いです。

しかし学部ごとに見ると東京家政大学の学部の中には東京家政学院大学の学科より偏差値が低いものもあります。

東京家政大学と東京家政学院大学の難易度の違いは?

東京家政大学の難易度

東京家政大学の難易度は以下のようになっています。

学部一般入試倍率平均偏差値平均
人文2.645.8
子ども1.342.5
健康科学2.745
家政3.247.3

倍率と偏差値から見て、全体の難易度は中くらいです。

子ども学部はねらい目となっています。

しかし、学科ごとの偏差値にばらつきがあり、栄養学科栄養学専攻の偏差値は55、栄養学科管理栄養士専攻は57.5と他よりかなり高い結果です。

この2つの学科専攻については難易度は高めと言えます。

東京家政学院大学の難易度

東京家政学院大学の難易度は以下のようになっています。

学部一般入試倍率平均偏差値平均
現代生活1.237.5
人間栄養2.747.5

東京家政学院大学は現代生活学部と人間栄養学部で倍率と偏差値ともに大きな開きがあります。

現代生活学部の難易度は低めで、狙いやすいと言えるでしょう。

人間栄養学部の難易度は中くらいで、簡単ではありませんが、しっかりと対策すれば十分対応できます。

東京家政大学の特徴は?

資格取得に直結した高い専門性を身につけることを目的とした授業を数多く開講しています。

他学部の授業も履修できる他、他大学との単位互換制度もあり、学生一人ひとりがめざす方向性に沿った深い教養を身につけることができる環境です。

キャリア教育として、基礎的な内容から業界研究講座までさまざまなセミナーを実施しています。

また社会での現場経験に加え、就職アドバイザーによる指導・アドバイスにより学生の夢の実現をサポート。

公務員試験にも毎年多数の合格者を輩出しています。

東京家政学院大学の特徴は?

交通アクセスのよいキャンパスなので、その周辺の施設を学びの場とする実習やフィールドワークが充実。

地域連携・産学連携・社会貢献活動といった体験も大切にしています。

学科ごとの専門科目に加え国際化に対応した語学教育やIT・リテラシー教育が充実。専門科目をより深く学ぶための基礎知識を入学後に身につけることが可能です。

キャリアデザインなどの共通教育科目も充実している大学です。

教員の資格も取ることができ、毎年一定数の教員就職者を輩出しています。

✅ 女子大学ランク付けについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

関連記事 女子大学ランク付け|あなたの女子大はどのレベル?

女子大学をランク付けしました。 4年制の女子大学は全部で77校あります。 日本の女子大学をそれぞれSランク、Aランク、B...

大学資料請求

大学に合格するには早く志望校を絶対決めろ!

そこの受験生!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も実は高校時代、大学の志望校が決まらず悩んでいました。

大学ってどんなところかイメージがわかないし、やりたいこともなかったからです。

でも、先生に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料です。

一度、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください!

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学がでてきますよ。

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータがあるので、志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!

スポンサーリンク

シェアする