暗記必須!バイタルサインの基準値(正常値)まとめ

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

バイタルサインとは、人間が生きていることを示す兆候のことです。

主に臨床の現場では、バイタルサインは、血圧・脈拍・呼吸数・体温といった4つの指標を示します。

まず、医療従事者として実力をつけるためにはバイタルサインを覚えておくことが必須でしょう。

今回は、バイタルサインの正常値をまとめます。

✅ 医学知識をゴロで覚えるのが好きな方にはこちらの参考書が断トツでおすすめです。

スポンサーリンク

バイタルサインの基準値(正常値)まとめ

バイタルサイン名略語正常値の範囲メモ知識
血圧
blood pressure
BP拡張期血圧 ≦89至適血圧
拡張期<80
収縮期<120
収縮期血圧 ≦139
脈拍
pulse rate
PR 60/分≦脈拍≦100/分 脈拍≧100⇒頻脈
脈拍≦60⇒徐脈
乳幼児は脈拍が速く、高齢者は脈拍が遅い。
加齢につれて、脈拍は遅くなる。
呼吸数
respiratory rate
RR 12~20回/分 新生児から成人になるまでは呼吸数は減少していく。
高齢者になると、呼吸数は増加する。
体温
body temperature
BT 36.0℃~37.0℃(腋窩温) 子供は高め、高齢者は低め。

バイタルサインの基準値を覚えるときの注意点

略語と英語表記も覚える

バイタルサインは、医学の英語論文でも必ず出てきます。

なので、英語表記で覚えておくことも必須です。

また、BP、PR、RR、BTと略語で出てくることが多いです。

BPと言われたら、瞬時に血圧だとわかるようにしておくべきでしょう。

バイタルサインを覚える目的

バイタルサインの基準値を調べてみましたが、情報源によって、微妙に数値が異なっていました。

なので、正確な数値を細かく覚えることが重要ではないのでしょう。

あくまで、現場で患者のバイタルサインを調べたときに、瞬時に正常値なのかどうかを判断できることが重要なのだということです。

なので、そのために、上記の数字を覚えておけば臨床の現場でバイタルサインが正常かどうかを瞬時に判断するのに役立つかと思います。

バイタルサインを覚えるコツ

バイタルサインは、基本的に成人のものとなっております。

小児や高齢者では、どのようにバイタルサインが増減するのかを知っておくことも重要ですね。

そうすれば、少ない知識で正常値かどうかを判断することができます。

メモとして表にまとめておいたので、合わせて覚えておくと役に立つでしょう。

ちなみに、血圧に関しては、他の情報源では、正常値をさらに正常高値などにまで分類しており、知識として実践的に使えるものではありませんでした。

そこで、血圧に関しては、正常高値までを含めたものを正常値として記載しております。

覚えるものが多くなりすぎて、覚えきれないと意味がありません。

本サイトでは、必要最低限の情報提供にこだわっております。

大学資料請求

大学に合格するには早く志望校を絶対決めろ!

そこの受験生!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も実は高校時代、大学の志望校が決まらず悩んでいました。

大学ってどんなところかイメージがわかないし、やりたいこともなかったからです。

でも、先生に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料です。

一度、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください!

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学がでてきますよ。

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータがあるので、志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!

スポンサーリンク

シェアする