摂南大学A日程とB日程の違いは?
摂南大学を受験しようと考えている皆さん、どの受験形式で受けるかはもう決めましたか?
摂南大学は大阪にある私立大学で、しばしば近畿大学の滑り止めに使われるなど、受験される方も多いのではないでしょうか。
しかし、大学受験は高校受験などに比べて受験方式が豊富で何を利用すればいいのが分からないという方もいらっしゃることでしょう。
ということで今回は、摂南大学のA日程とB日程の違いについてお話していきたいと思います。
・摂南大学のA日程、B日程を受験する予定
・摂南大学のA日程とB日程の違いを知りたい
・摂南大学のA日程とB日程のどちらが入りやすいか知りたい
目次
摂南大学のA日程とB日程の違いは?
はじめに、摂南大学A日程とB日程の違いについて簡単に表にしてみました。
A日程 | B日程 | |
出願期間 | 1/1(火)~1/12(土) | 1/1(火)~1/30(水) |
試験日 | 1/22(火)・1/23(水) | 2/9(土)・2/10(日) |
合格発表 | 2/6(水) | 2/21(木) |
募集人数 | 多い | 少ない |
志望者数 | 多い | 少ない |
A日程、B日程は共に摂南大学の一般入試の入試形式となっています。
最大の違いは受験日時ですね。
A日程の方がB日程より20日ほど早い受験日となっています。
それに合わせて出願期間・合格発表日もずれていますね。
A日程の出願期間はセンター試験前なのに対し、B日程はセンター試験後まで出願できます。
しかし、A日程の合格発表は2月6日となっていますので、残念ながらA日程の合否を見てからB日程の出願をするということはできません。
募集人数は他の大学にも通ずるところがありますが、A日程の方が多く、摂南大学のメインの受験形式はA日程であるといえそうです。
摂南大学の一般入試には前期日程と後期日程があり、前期日程にはA日程、B日程の他に、AC日程、BC日程というものがあります。
これはセンタープラス方式、いわゆるセンター併用です。
AC日程はA日程の試験とセンター試験の併用、BC日程はB日程とセンター試験の併用となっています。
センター試験が得意な方にとっては有利な受験方式ですね。
それでは、ここで一度摂南大学の受験方式を整理しておきましょう。
B日程 → スタンダード方式 出願期間が長い
AC日程 → センタープラス方式 A日程と併用
BC日程 → センタープラス方式 B日程と併用
摂南大学A日程とB日程で募集人数から受かりやすいのはA方式?
摂南大学A日程とB日程で募集人数から受かりやすいのはA方式です。
摂南大学のA方式とB方式の募集人数に関する表を作成しましたのでご覧ください。
摂南大学学部・学部 | A方式・AC方式 | B方式・BC方式 |
法学部法律学科 | 82人 | 24人 |
外国語学部外国語学科 | 77人 | 24人 |
経済学部経済学科 | 88人 | 28人 |
経営学部経営学科 | 60人 | 19人 |
経営学部経営情報学科 | 34人 | 11人 |
摂南大学はA日程、B日程のみの定員はとっておらず、スタンダード形式とセンター併用の合計の募集人数での公開となっております。
表から、どの学部・学科においてもA日程の方がB日程より募集人数が多いことが分かりますね。
人数はかなり差があり、募集人数から見るとA日程の方が断然有利と言えそうですね。
摂南大学A日程とB日程で倍率から受かりやすいのはA日程?
摂南大学A日程とB日程で倍率から受かりやすいのはA日程です。
摂南大学A日程とB日程の倍率について表にしてみました。
摂南大学学部・学部 | 受験方式 | 2018年 | 2017年 |
法学部法律学科 | A日程 | 3.8 | 2.2 |
B日程スタンダード方式 | 11.8 | 3.1 | |
B日程高得点科目重視方式 | 14.8 | 3.2 | |
外国語学部外国語学科 | A日程 | 3.2 | 3.3 |
B日程スタンダード方式 | 15.9 | 9.3 | |
B日程高得点科目重視方式 | 12.8 | 9.9 | |
経済学部経済学科 | A日程 | 4.4 | 3.3 |
B日程スタンダード方式 | 15.0 | 6.6 | |
B日程高得点科目重視方式 | 16.3 | 5.5 | |
経営学部経営学科 | A日程 | 4.7 | 2.8 |
B日程スタンダード方式 | 19.6 | 7.7 | |
B日程高得点科目重視方式 | 18.9 | 6.7 |
B日程には通常通りの配点で合否を決めるスタンダード方式と得意分野がある受験生に有利な高得点科目重視方式の2パターンがあるようです。
全体としてA日程は倍率が一桁なのに対し、B日程は10倍が当たり前といった感じになっていますね。
B日程は募集人数が少ない分、A日程より志望者数が少なくても倍率が高くなってしまう傾向にあります。
よって、倍率面からみると摂南大学はB日程よりA日程の方が合格しやすいといえます。
摂南大学A日程とB日程で偏差値から受かりやすいのは?
摂南大学A日程とB日程では偏差値にあまり差はありません。
摂南大学のA日程とB日程の偏差値を表にしたので見ていきましょう。
摂南大学学部・学部 | 受験方式 | 偏差値 |
法学部法律学科 | A日程 | 45.0 |
B日程 | 47.5 | |
外国語学部外国語学科 | A日程 | 42.5 |
B日程 | 42.5 | |
経済学部経済学科 | A日程 | 45.0 |
B日程 | 45.0 | |
経営学部経営学科 | A日程 | 45.0 |
B日程 | 45.0 | |
経営学部経営情報学科 | A日程 | 45.0 |
B日程 | 45.0 |
偏差値は42.5~47.5と45前後に固まっています。
A日程とB日程、学部・学科によるレベルの違いはあまりなさそうですね。
ということで、偏差値から見ると摂南大学のA日程、B日程の違いはありませんでした。
結局、摂南大学A日程とB日程はどちらの方が受かりやすいの?
今回は、摂南大学のA日程とB日程について、その特徴や違いについてお話していきましたがいかがだったでしょうか。
少しでも特徴を掴んでいただけていたら幸いです。
それでは、気になっているだろうどちらが受かりやすいのかについてお話していきます。
ずばり、摂南大学のA日程とB日程では、A日程の方が受かりやすいでしょう。
多くの学生さんはA日程とB日程を両方受けるか、A日程のみを受けるという形をとっていると思います。
もちろん、受験日や出願期間の関係でB日程しか受けられないという方はそれで全く問題ないと思います。
また、センター試験を受験される方は、センター併用方式であるAC方式も併せて受験すると合格しやすくなるのでおすすめです。
過去問を繰り返し解いて万全の対策をするようにしてください。
良い結果がでるよう、陰ながら応援しております。