駅弁大学って知ってますか?
あまり聞きなれないですよね。
それもそのはず。駅弁大学って公式用語ではありません。
駅弁大学は地方国立大学を意味する言葉として、インターネットスラングとして定着しており、地方国立大学をバカにしたり、見下したりする言葉なのです。
今回は、駅弁大学とは何か、ランキング、就職、偏差値などについてお話をさせていただきます。
駅弁大学とは?
駅弁大学とは、地方国立大学のことです。
特に、GHQによる学制改革によって1946年以降に新しく地方にできた国立大学のことを意味します。
駅弁大学と呼ばれるようになった経緯は以下の通りです。
戦後、1946年(昭和21年)に、GHQによる学制改革によって、「一県一国立大学」が実現しました。
これによって、それまで、希少価値が高かった国立大学が急増したんです。
世の中の人は思いました。
「国立大学なんて各県にあるくらい価値が低くなったな」
それに対して、それまで旧帝大などの国立大学に行っていた人たちは、新設された国立大学を見下すようになります。
「新しくできた新設大学はダメだ」
こういった考えや、世の中における国立大学の地位の低下を風刺した言葉として、駅弁大学という言葉が生まれました。
駅弁大学の由来は、当時駅弁が急行列車が停車する大学で売られていたのですが、そのような駅には新しい大学ができたということから作られたそうです。
[the_ad id=”12911″]駅弁大学一覧
駅弁大学の一覧がこちらです。
駅弁大学は全国に39大学あります。
多い地区は順番に中四国、中部、関東、九州という順です。
北海道 | なし |
東北(5大学) | 弘前大学・岩手大学・秋田大学・山形大学・福島大学 |
関東(7大学) | 茨城大学・宇都宮大学・群馬大学・埼玉大学・千葉大学・横浜国立大学・山梨大学 |
中部(8大学) | 新潟大学・富山大学・金沢大学・福井大学・信州大学・岐阜大学・静岡大学・三重大学 |
近畿(3大学) | 滋賀大学・神戸大学・和歌山大学 |
中四国(9大学) | 鳥取大学・島根大学・岡山大学・広島大学・山口大学・徳島大学・香川大学・愛媛大学・高知大学 |
九州(7大学) | 佐賀大学・長崎大学・熊本大学・大分大学・宮崎大学・鹿児島大学・琉球大学 |
駅弁大学ランキングを偏差値からつけてみた
駅弁大学ランキングを作成してみました。
地区ごとの駅弁大学の偏差値は以下の通りです。
東北(5大学) | 弘前大学50.4・岩手大学50.3・秋田大学49.4・山形大学49.3・福島大学49.7 |
関東(7大学) | 茨城大学50.1・宇都宮大学50.1・群馬大学51.9・埼玉大学52.8・千葉大学56.9・横浜国立大学57.3・山梨大学51.1 |
中部(8大学) | 新潟大学52.1・富山大学51.7・金沢大学55.7・福井大学51.3・信州大学52.5・岐阜大学52.9・静岡大学52.2・三重大学52.6 |
近畿(3大学) | 滋賀大学53.1・神戸大学59.2・和歌山大学49.7 |
中四国(9大学) | 鳥取大学51.4・島根大学51.4・岡山大学56.0・広島大学55.8・山口大学51.7・徳島大学51.5・香川大学52.1・愛媛大学51.0・高知大学52.1 |
九州(7大学) | 佐賀大学50.6・長崎大学52.3・熊本大学54.3・大分大学50.1・宮崎大学51.2・鹿児島大学52.3・琉球大学49.4 |
※偏差値は数学的に計算された各大学の全学平均偏差値を元にしています。
・大学の学部ごとに偏差値がことなるため、統計的処理により求めた大学の平均偏差値により比較。
・さまざまなデータを考慮するかしないかで数値は変わるので参考程度にしてください。
順位 | 駅弁大学名 | 平均偏差値 |
1 | 神戸大学 | 59.2 |
2 | 横浜国立大学 | 57.3 |
3 | 千葉大学 | 56.9 |
4 | 岡山大学 | 56.0 |
5 | 広島大学 | 55.8 |
6 | 金沢大学 | 55.7 |
7 | 熊本大学 | 54.3 |
8 | 滋賀大学 | 53.1 |
9 | 岐阜大学 | 52.9 |
10 | 埼玉大学 | 52.8 |
11 | 三重大学 | 52.6 |
12 | 信州大学 | 52.5 |
13 | 長崎大学 | 52.3 |
13 | 鹿児島大学 | 52.3 |
15 | 静岡大学 | 52.2 |
16 | 新潟大学 | 52.1 |
16 | 香川大学 | 52.1 |
16 | 高知大学 | 52.1 |
19 | 群馬大学 | 51.9 |
20 | 富山大学 | 51.7 |
20 | 山口大学 | 51.7 |
22 | 徳島大学 | 51.5 |
23 | 鳥取大学 | 51.4 |
23 | 島根大学 | 51.4 |
25 | 福井大学 | 51.3 |
26 | 宮崎大学 | 51.2 |
27 | 山梨大学 | 51.1 |
28 | 愛媛大学 | 51.0 |
29 | 佐賀大学 | 50.6 |
30 | 弘前大学 | 50.4 |
31 | 岩手大学 | 50.3 |
32 | 茨城大学 | 50.1 |
32 | 宇都宮大学 | 50.1 |
32 | 大分大学 | 50.1 |
35 | 福島大学 | 49.7 |
35 | 和歌山大学 | 49.7 |
37 | 秋田大学 | 49.4 |
37 | 琉球大学 | 49.4 |
39 | 山形大学 | 49.3 |
駅弁大学の偏差値はだいたい50~55あたりの大学が多いです。
偏差値50~55というのは、成績上位の30~50%の間くらいの成績となります。
なので、馬鹿にされるのも無理はないのかもしれません。
参考 偏差値と上位何パーセントかの関係は?MARCHは上位15%?
神戸大学、横浜国立大学、千葉大学などの上位の大学に関しては、駅弁大学の中で群を抜いている存在なので、駅弁大学だと馬鹿にされる対象とはならないでしょう。
[the_ad id=”12916″]駅弁大学の就職は悪いのか?
駅弁大学の就職は都内の私立大学に比べると悪いといえるでしょう。
これは、いくつかの理由が考えられます。
駅弁大学は立地が悪い
駅弁大学は地方にあるので、日本の中心地である東京や大阪から遠く離れているため、就職活動を行うのが困難です。
多くの大手企業の選考や面接は、東京都や大阪、あったとしても広島、札幌、福岡などの地方都市でしか行われません。
なので、そもそも選考に参加することが難しいのです。
また、ほかの大学とのつながりもうすいため、情報が入ってきません。
いつから就職活動をすればいいのか、どこの会社が穴場なのかなどのネットではわからない情報がはいってこないのはかなり不利です。
説明会に行くだけで、往復数万円も交通費がかかるくらいなら、地元の企業や公務員にしとこうと考える人も多いのも納得がいくことでしょう。
田舎にいると意識が低くなる
田舎にいると意識が低くなります。
すごい人やどの業界でも第一人者は東京にいるものです。
そのため、地方にいると、意識の低い人ばかりが集まるコミュニティしかありません。
私は東京に住んでいた時は、会社の経営者の方と知り合ったり、モデルや役者を目指している人などのすごい人と知り合う機会がありました。
しかし、田舎ではそういった人はそもそもいないので、知り合うことができません。
だいたい知り合う人は工場で働いている人や塾講師、フリーターなどです。
人は他人の影響を受けて考え方や人生にたいするものの見方がかわってくるものなので、田舎にいると意識が低くなって、そもそも大企業を目指そうとすら思わなくなってしまいます。
駅弁大学に在学している私の感想
駅弁大学があるのは地方の県庁所在地であることが多いです。
お城などの観光名所くらいしか娯楽がなく退屈な毎日を過ごしています。
コミュニティも閉鎖的で、新しい人と出会うことも少なく、正直つまらないです。
駅弁大学にきたことを後悔しています。
このような考えは、私だけではなく、駅弁大学に在学する多くの学生が抱いていることだといえるでしょう。
大学生活を楽しみたいなら、駅弁大学はおすすめできません。
お金持ちになったり、起業して成功したいという方もダメですね。
都内の早慶に行った人の方が絶対に人生経験は上になるでしょう。