北海道大学で入りやすい穴場学部は?
北海道大学は旧帝大の一つとして有名ですね。
北海道ならではの広大な土地や独自の気候を活かした研究も盛んに行われています。
北海道大学なら、どこでもいいから入りたいという方も多いのではないでしょうか。
今回は、北海道大学の入りやすい穴場学部をテーマにお話をさせていただきます。
北海道大学文系で入りやすい穴場学部は?
北海道大学文系で入りやすい穴場学部は以下の3つの学部です。
教育学部 教育学科
法学部 法学科
経済学部
北海道大学には、文系学部は4つしかありません。
そのうちの、教育学部 教育学科、法学部 法学科、経済学部が偏差値57.5と少し低いのです。
ちなみに、北海道大学には、総合入試という受験方式があります。
総合入試で入学すると、1年次は総合教育学部でさまざまな学問を学び、2年次から成績順に希望の学部に進学することが可能です。
学部の選択をじっくり考えて行うことができるので、「こんなはずじゃなかった!」と後悔することがありません。
なので、総合入試方式はかなり人気が高くなっていて、偏差値も62.5と1番高くなっています。
東京大学の進学振分けと同じシステムですね。
難易度は高いですが、学部選びに迷っている方は、総合入試での受験がおすすめです!
北海道大学文系の偏差値・倍率まとめ
偏差値 | 学部学科 | 2018倍率 | 2017倍率 |
62.5 | 総合入試文系 | 3.6 | 3.4 |
60 | 文学部 人文科学科 | 2.4 | 3 |
57.5 | 教育学部 教育学科 | 2.3 | 3.4 |
法学部 法学科 | 2.4 | 2.2 | |
経済学部 | 2.7 | 2.2 |
※前期日程の偏差値と倍率を比較
✅ 旧帝大で入りやすい穴場学部について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
北海道大学理系で入りやすい穴場学部は?
北海道大学理系で入りやすい穴場学部は水産学部です。
水産学部が穴場な理由は、途中でキャンパスが変わるからだと考えられます。
水産学部は2年までは札幌キャンパスです。
しかし、3年次から函館キャンパスに移る必要があります。
札幌キャンパスから函館キャンパスへ行くには、車で高速を通って、3時間52分(309km)かかるのです。
なので、2年までにできた友人関係はなくなってしまう可能性があります。
また、水産学部自体があまり人気がある学部ではないこともあって、水産学部は偏差値が低く、穴場になっているのでしょう。
北海道大学理系の偏差値・倍率まとめ
偏差値 | 学部学科 | 2018倍率 | 2017倍率 |
65 | 医学部 医学科 | 3.2 | 3.1 |
獣医学部 共同獣医学科 | 4.6 | 4.1 | |
60 | 歯学部 歯学科 | 3.6 | 3.2 |
57.5 | 総合入試理系|数学重点 | 3.7 | 2.9 |
総合入試理系|物理重点 | 2.6 | 2.4 | |
総合入試理系|化学重点 | 2.7 | 2.3 | |
総合入試理系|生物重点 | 2.4 | 2.6 | |
総合入試理系|総合科学 | 2.2 | 2.5 | |
55 | 水産学部 | 2.7 | 2.6 |
※前期日程の偏差値と倍率を比較
水産学部の次に入りやすいのが、総合入試理系です。
総合入試理系で入れば、2年次に学部学科を選択することができます。
1年次の成績上位者から希望の学部に進学が可能です。
定員は少ないですが、総合入試で合格して医学部医学科へ進学することもできます。
理系から文系、文系から理系への進学もできるくらい自由に学部を選ぶことが可能です。
なので、入ってから成績上位をとる自信がある方は、総合入試理系で入学して、医学部医学科を目指すのもいいと思います。
ちなみに、総合入試理系には重点科目というものがあり、何を重点科目とするかが合格のカギとなりますね。
二次試験の理科は2科目選択する必要があるのですが、重点科目とした科目の配点が2倍になります。
重点科目が100点満点、普通の科目が50点満点となり、合計150点満点といった感じです。
なので、理科で得意な科目がある方は、得意な科目を重点科目にして受験するといいでしょう。
総合科学の場合は、どちらも75点の配点になるので、得意な理科の科目がない方は総合科学で受験するのがおすすめです。
医学部、歯学部、獣医学部の一般入試は、総合入試理系よりも、難易度が高くなっています。
医学部、歯学部、獣医学部の3つの学部に入りたい方は、総合入試で北海道大学に入って、希望の学部への進学を狙うのもいいでしょう。