旧帝大の難易度や偏差値、序列は?各大学の特徴は?

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

旧帝大とは?

皆さんは旧帝大(旧帝国大学)という大学群はご存知でしょうか。

受験業界ではかなりよく使われるワードです。進学校の生徒なら1度は耳にしたことがあるにではないでしょうか。

スポンサーリンク

旧帝大とは?

1886年の帝国大学令によって設置された9つの帝国大学です。

受験業界では東京大学・京都大学・東北大学・九州大学・北海道大学・大阪大学・名古屋大学の7大学のみを指し、旧京城帝国大学と旧台北帝国大学は除外されることが多いです。

旧帝大の偏差値は?

旧帝国大学それぞれの偏差値は

東京大学   67.5-72.5

京都大学   62.5-72.5

東北大学   55.0-67.5

九州大学   55.0-67.5

北海道大学  52.5-67.5

大阪大学   57.5-70.0

名古屋大学  52.5-67.5

※河合塾の偏差値より

となっています。

旧帝大の序列は?

一般的には、旧帝大の序列は

東京大学>京都大学>大阪大学>東北大学>名古屋大学>九州大学>北海道大学

といわれています。

東北大学・名古屋大学・九州大学の序列はたびたび入れ替わります。

旧帝大の難易度は?

他の大学と比較すると、最難関の大学から、東京大学・京都大学が最上位を占め、その次に東京工業大学や一橋大学が入り、あとは残りの旧帝国大学が入ると考えて良いでしょう。

旧帝国大学の受験難易度は非常に高く、滑り止め先も早稲田大学・慶應大学といった私立大学のTOPが選ばれます。

旧帝大は学歴フィルターを通過できる?

旧帝大が学歴フィルターを通過できなくて不採用といった事例はまずあり得ないです。

必ず通過できると言って間違いないでしょう。

しかし、官庁に就職の多い東京大学を筆頭に民間企業への一般就職志向はそこまで高くないというのも特徴です。

✅ 大学群の名称一覧やランキングを知りたい方はこちらの記事を御覧ください。

関連記事 大学群名称・通称一覧|レベルや偏差値ランキングは?

大学群名称・通称一覧|レベルや偏差値ランキングは?
大学群の名称や通称一覧を作り、レベルや偏差値を元にランキングにしました。 あなたの大学はどの大学群のレベルに入るでしょうか? ...

旧帝大の大学紹介

東京大学の特徴は?

東京大学は東京都文京区に位置する大学です。

知名度・入試難易度・研究力・ブランド力何をとっても日本No.1の大学です。

進振り制度といったものが特徴的。

これは、入学時には学部を決めず文科Ⅰ類-理科Ⅲ類といった緩やかな区分で分け2年途中時までの成績で学部を決められるというシステムです。

これによって東京大学の学生は学部といった領域にとらわれずに自分の興味を持った分野の学習ができるようになります。また入学後も継続して勉学に励むことになります。

本部所在地: 日本東京都文京区本郷七丁目3番1号

京都大学の特徴は?

京都大学は京都府京都市に位置する大学です。

東京大学と双璧を成す大学で、こちらも知名度・難易度・研究力・ブランド力は抜群の大学になります。

また、卒業式にコスプレをして参加したり、入試当日には流行の像を試験会場に設置したりと関西の大学だけあってユーモアな大学です。

京都大学がある京都には同志社大学・立命館大学・京都工芸繊維大学など様々な大学があり、大学生の町としても知られています。

本部所在地:京都府京都市左京区吉田本町36番地1

東北大学の特徴は?

東北大学は宮城県仙台市に位置する大学です。

研究力が高く、「THE世界大学ランキング」では京都大学を抜いて2位になったこともあります。

学生の半数以上が東北地方以外の出身です。

『阿Q正伝』で有名な中国の偉大な文学者・魯迅も東北大学で学びました。

『藤野先生』はまさに東北大学での出来事を描いた作品です。

本部所在地:宮城県仙台市青葉区片平二丁目1番1号

九州大学の特徴は?

九州大学は福岡県福岡市に位置する大学です。

九州の東大と呼ばれるだけあって、九州地方におけるその地位は別格。

「伊都」「箱崎」「病院」「筑紫」「大橋」「別府」に合計6つものキャンパスを構えています。

九州地方の受験生や九州地方の企業に就職したい受験生はこの、九州大学に進学することがお勧めです。

本部所在地:福岡県福岡市西区元岡744番地

北海道大学の特徴は?

北海道大学は北海道札幌市に位置する大学です。

札幌市内のど真ん中にあり、立地条件は旧帝国大学No.1。

実は北海道大学にも東京大学で言うところの進振り制度があります。

こちらでは「総合入試」という名称ですが、北海道大学でも学部の枠にとらわれない学習ができるということですね。

獣医学部と水産学部をもっているのは旧帝国大学の中ではココだけです。

本部所在地:北海道札幌市北区北8条西5丁目

大阪大学の特徴は?

大阪大学は大阪府吹田市に位置する大学です。

大阪大学には工学部のほかに基礎工学部があり、さらには2007年に大阪外国語大学を吸収し外国語学部を設置したことにより、学生数は国立大学で最多となっています。

学際が年に8種類開催されるのも特徴的ですね。

大阪の街で大学生活4年間を過ごしてみるのもよいかもしれませんね。

本部所在地:大阪府吹田市山田丘1番1号

名古屋大学の特徴は?

名古屋大学は愛知県名古屋市に位置する大学です。

ノーベル賞受賞者を複数人輩出しているのが研究レベルの高さをうかがえます。

関西や関東に比べて有名大学の少ない東海地方では、この名古屋大学が圧倒的な地位を築き上げています。

本部所在地:愛知県名古屋市千種区不老町1

さいごに

旧帝国大学は学者や研究者を養成し、日本を担う人材を輩出する目的で作られました。

大学が単なる就職予備校に落ちぶれ、大学の価値が就職への強さに一元化されつつある現在でも、旧帝国大学は国家を支える研究機関として、その格調を保っています。

皆さんもぜひ旧帝国大学で学んでみてください。

大学資料請求

大学に合格するには早く志望校を絶対決めろ!

そこの受験生!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も実は高校時代、大学の志望校が決まらず悩んでいました。

大学ってどんなところかイメージがわかないし、やりたいこともなかったからです。

でも、先生に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料です。

一度、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください!

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学がでてきますよ。

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータがあるので、志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!

スポンサーリンク

シェアする