大学群の名称や通称一覧を作り、レベルや偏差値を元にランキングにしました。
あなたの大学はどの大学群のレベルに入るでしょうか?
これから大学を選ぼうとしている方におすすめです。
目次
- 私立大学群名称・通称ランキング
- 私立大学群1位 早慶
- 私立大学群2位 早慶上智
- 私立大学群3位 早慶上理
- 私立大学群4位 SMART
- 私立大学群5位 JRA・JAL
- 私立大学群6位 MARCH・GMARCH
- 私立大学群7位 関関同立
- 私立大学群8位 私立女子御三家
- 私立大学群9位 成成明学獨國武・成成明学
- 私立大学群10位 四工大
- 私立大学群11位 日東駒専
- 私立大学群12位 産近甲龍
- 私立大学群 その他
- 国立大学群名称・通称ランキング
- 国立大学群1位 東京一工
- 国立大学群2位 旧帝大学
- 国立大学群2位 電農名繊
- 国立大学群3位 金岡千広
- 国立大学群4位 5S
- 国立大学群5位 STARS
- 国立私立混合大学群
- 女子大の大学群
- その他の大学群
私立大学群名称・通称ランキング
私立大学群を偏差値を参考にランキングで表しました。
私立大学群1位 早慶
言わずと知れた私立大学のトップ2校です。
伝統と実績がすごいので、この2校がトップであるのは今後も揺るぎないでしょう。
最近は、慶應義塾大学にやや遅れをとっている早稲田大学ですが、今後頑張って欲しいですね。
✅ 早稲田と慶応でどっちに行くべきか迷っている方にはこちらの記事がおすすめです!
私立大学群2位 早慶上智
早慶に上智大学を加えて早慶上智と呼ばれています。
上智大学は偏差値的には私立大学で3位の大学なので、上位3校をまとめて早慶上智という名称で呼ばれています。
関連記事 早慶上智偏差値ランキングからみた入りやすい穴場の学部は?
私立大学群3位 早慶上理
少しレベルの劣る東京理科大学を早慶上智に加えて早慶上理という名称で呼ぶこともあります。
関連記事 早慶上理とは?序列や各大学の特徴は?
早稲田と慶應のどっちが上かを知りたい方には、こちらの本がおすすめです。
私立大学群4位 SMART
早慶の次にレベルの高い私立大学をまとめた名称がSMART。
上智大学、東京理科大学、MARCH上位の3校をまとめたものです。
ちなみに、SMARTのSは上智のギリシャ語であるSOPHIAに由来しています。
私立大学群5位 JRA・JAL
東京にあるおしゃれな私立大学3校をまとめた名称が、JRAまたはJAL。
確かに、どの大学もおしゃれなイメージがあるでしょう。
一度通ってみたい大学です。
私立大学群6位 MARCH・GMARCH
東京の学生数が多く偏差値60程度の同レベルの総合大学をまとめた名称がMARCH。
最近は学習院大学を含めてGMARCHという名称も使われています。
MARCH大学を明青立法中と言ったり、MARCHの一部の大学だけを指して法中明ということも。
✅ MARCHでおすすめの大学について知りたい方はこちらの記事をご覧下さい。
関連記事 MARCHおすすめの大学は?評判や就職、ブランド、人気から比較してみた
GMARCHで1番人気の明治大学のブランド力がどうやって作られたかを知りたい方にはこちらの本がおすすめです。
私立大学群7位 関関同立
関関同立は関西で学生数が多くレベルが近い大学をまとめた名称。
一つにまとめられていますが、同志社大学だけ頭一つ抜けています。
関関同立とMARCHを比べると、関関同立は偏差値的にはMARCHより若干低いといえるでしょう。
関西の就職に強い大学です。
関連記事 関関同立偏差値ランキングからみた入りやすい穴場の学部は?
私立大学群8位 私立女子御三家
私立女子大学のトップ3校をまとめた名称が、私立女子御三家。
学科によっては、偏差値が60を超えるレベルの学科もあるほど難易度が高い大学です。
関連記事 女子大御三家とは?難易度や偏差値、序列は?各大学の特徴は?
私立大学群9位 成成明学獨國武・成成明学
MARCHよりは下だが、日東駒専より上のレベルの総合大学の名称。
MARCHを目指していたが、成績が伸びずに志望校を落とすときは成成明学獨國武を志望校とするのがいいでしょう。
関連記事 成成明学獨國武の順位序列|偏差値や難易度から1位は成蹊大学
私立大学群10位 四工大
東京、神奈川などの首都圏にある工学系大学をまとめた名称が四工大です。
工学系に特化した大学なので就職が強いのが特徴。
私立大学群11位 日東駒専
関東にある偏差値50程度の総合大学をまとめた名称です。
MARCHの1ランク下と位置付けられることが多いですが、偏差値はかなり違います。
実際には、難易度の序列は、MARCH>>>成成明学獨國武>>>日東駒専ですね。
関連記事 日東駒専偏差値ランキングからみた入りやすい穴場の学部は?
私立大学群12位 産近甲龍
関西にある関関同立の1ランク下の大学群が産近甲龍です。
最近では近畿大学の人気が高まっているので、近畿大学が頭一つ抜けていますね。
関連記事 産近甲龍偏差値ランキングからみた入りやすい穴場の学部は?
私立大学群 その他
これ以降はランク付けするのが困難なのでそれぞれの大学群について解説させていただきます。
本近関(ぽんきんかん)
偏差値ではなく、規模が大きい大学をまとめた名称。
最近ではあまり使われていない。
愛愛名中(読み方 あいあいめいちゅう)
愛知県にある私立大学をまとめた名称。
全国区の知名度はないが、愛知県の受験生は知っている人が多いだろう。
関東上流江戸桜(読み方かんとうじょうりゅうえどざくら)
群馬、茨城、千葉、東京などの首都圏に位置する私立大学5校をまとめた名称。
関連記事 関東上流江戸桜の難易度や偏差値、序列、各大学の特徴は?
外外経工佛(読み方 がいがいけいこうぶつ)
関西にある偏差値が40〜45の大学群の総称。
摂神追桃よりは下のレベルに位置する。
摂神追桃(読み方 せっしんついとう)
東京にある私立大学群の名称。
偏差値は45程度。
日東駒専の下に位置する。
中東和平
中東和平成立
東西南北
国立大学群名称・通称ランキング
国公立大学群を偏差値を参考にランキングで表しました。
国立大学群1位 東京一工
国立大学のトップ4を合わせた名称。
国立大学は私立大学よりも難易度が高いので、実質日本の大学トップ4となりますね。
国立大学群2位 旧帝大学
帝国大学令によって設立された日本でもっとも古く伝統のある大学群です。
難易度は高いが、地方にある大学は立地がちょっと悪いのが難点。
国立大学群2位 電農名繊
工学系に特化した国立大学群の名称です。
総合大学ではないので、知名度は劣りますが、かなり難易度は高いといえますね。
国立大学群3位 金岡千広
地方都市にある国立大学で難易度の高い大学をまとめた名称ですね。
関連記事 金岡千広とは?序列や各大学の特徴は?
国立大学群4位 5S
地方の中堅国立大学群をまとめた名称となります。
関連記事 5S大学とは?序列や各大学の特徴は?
国立大学群5位 STARS
国立大学でもかなり難易度が低めの大学群の名称。
関連記事 STARS大学とは?偏差値や序列、各大学の特徴は?
国立私立混合大学群
国立大学と私立大学を混合した大学群の名称もいくつか紹介したいと思います。
東京六大学
東京六大学野球に参加する6つの大学群の名称です。
これらの大学は野球で知名度が高くなっていると言えるでしょう。
東京四大学
東京四大学とは、旧制高等学校をルーツに持つ4つの大学群の名称です。
関連記事 東京四大学とは?序列や各大学の特徴は?
GIジョー
GIジョーは、アメリカの映画の名前なので偏差値はあまり関係ないかも。
共通点は、どれも英語教育を重視している大学ということ。
女子大の大学群
3S
関連記事 女子大3Sとは?難易度や偏差値、序列は?各大学の特徴は?
女子大御三家
東京にある偏差値55程度の女子大グループ。
関連記事 女子大御三家とは?難易度や偏差値、序列は?各大学の特徴は?
関西四女子大学
関西にある偏差値55程度の女子大グループ。
3大お嬢様女子大
東京にある3大お嬢様女子大です。
ごきげんようという挨拶をしているイメージのある清楚なイメージがある女子大になります。
名前からしてお嬢様感がめちゃくちゃしますよね。
国公立女子大学
日本にある4つの国公立女子大学です。
国立女子大学が奈良女子大学、お茶ノ水女子大学。
公立女子大学が群馬県立女子大学、福岡女子大学になります。
国公立は学費が安いので、偏差値がめちゃくちゃ高く、難易度が女子大の中でトップレベルに難しいのが特徴です。
その他の大学群
MARCHING
偏差値や難易度も全然違う大学群ですから、どういった時に使うのかわかりませんね。