武蔵野大学A日程とB日程の違いは?難易度や偏差値はどっちが上?

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

武蔵野大学A日程とB日程の違いは?

武蔵野大学の受験方式にはA日程とB日程というものがあります。

他の大学でもよく見かける受験方式ですが、一体何が違うのでしょうか。

今回は武蔵野大学A日程とB日程の違いについて書いていこうと思います。

この記事の対象者
・武蔵野大学のA日程、B日程を受験する予定
・武蔵野大学のA日程とB日程の違いを知りたい
・武蔵野大学のA日程とB日程のどちらが入りやすいか知りたい
スポンサーリンク

武蔵野大学のA日程とB日程の違いは?

まずは武蔵野大学A日程とB日程がどのような入試形式なのか簡単に見ていきましょう。

武蔵野大学A日程B日程
出願期間12/17(月)~1/23(水)12/17(月)~2/4(月)
試験日2/5(火)・2/6(水)2/15(金)
合格発表2/10(日)2/21(木)

A方式とB方式はどちらも武蔵野大学の一般入試となっています。

出願期間は両方とも12月17日からとなっていますがB日程の方は2月4日までとA日程より長くなっていますね。

試験日は10日ほどずれていて、A日程は5日と6日と2日間あります。

A日程の合格発表日が2月10日で、B日程の出願期間は2月4日までなので、A日程の合否発表後にB日程の出願はできないようです。

また、武蔵野大学一般入試にはC日程というものがあります。

C日程はB日程より時期が遅く、出願期間が12月17日から2月20日、試験日が3月3日、合格発表日が3月8日となっています。

この受験方式ならA日程の合否後でも出願できますね。

それでは、ここで一度武蔵野大学の受験方式を整理しておきましょう。

A日程 → 2月初旬 一般入試の一つ
B日程 → 2月中旬 一般入試の一つ
C日程 → 3月初旬 一般入試の一つ
全学部日程と個別学部日程の違いは? 私立大学の入試では、全学部日程と個別学部日程という2種類の受験形式がありますよね。 ...

武蔵野大学A日程とB日程で合格者数から受かりやすいのは?

武蔵野大学のA日程とB日程で合格者数による違いはあまりありません。

武蔵野大学のA日程とB日程の合格者数を表にしました。

武蔵野大学学部・学科A日程合格者数B日程合格者数
グローバル学部グローバルコミュニケーション学科34人18人
法学部法律学科62人63人
法学部政治学科48人63人
経済学部経済学科76人65人
経済学部経営学科50人52人

武蔵野大学はA日程、B日程それぞれ個別の募集人数について公表していませんので、合格者数をもとに表を作成しました。

グローバル学部グローバルコミュニケーション学科や経済学部経済学科はB日程よりA日程の方が合格者数は多くなっています。

その一方で、法学部政治学科ではB日程の方が合格者数は多くなっています。

以上のことよりA日程、B日程によらず、良い結果が出せれば合格となるのではないでしょうか。

武蔵野大学A日程とB日程で倍率から受かりやすいのは?

武蔵野大学A日程とB日程では倍率にはあまり違いがないです。

武蔵野大学A日程とB日程の倍率を表にしました。

武蔵野大学学部・学科受験方式2018年倍率2017年倍率
グローバル学部グローバルコミュニケーション学科A日程6.05.6
B日程7.614.5
法学部法律学科A日程4.32.7
B日程3.42.2
法学部政治学科A日程3.72.7
B日程2.72.5
経済学部経済学科A日程5.44.8
B日程4.64.5
経済学部経営学科A日程7.64.8
B日程5.74.9

グローバル学部グローバルコミュニケーション学科はA日程よりB日程の方が倍率は高いですが、法学部法律学科ではA日程の方が高くなっています。

よって、A日程、B日程による倍率の違いは学部・学科や年代によってさまざまということになりそうですね。

自分の行きたい学部をよくチェックしてどちらの受験方式が受けやすくなるかを見極めるのが大切ですね。

武蔵野大学A日程とB日程で偏差値から受かりやすいのは?

武蔵野大学A日程とB日程で偏差値による違いはあまりありません。

武蔵野大学A日程とB日程の偏差値を表に記しました。

武蔵野大学学部・学科受験方式偏差値
グローバル学部グローバルコミュニケーション学科A日程50.0
B日程50.0
法学部法律学科A日程47.5
B日程47.5
法学部政治学科A日程40.0
B日程40.0
経済学部経済学科A日程47.5
B日程47.5
経済学部経営学科A日程50.0
B日程50.0

A方式、B方式の偏差値の違いはありませんね。

しかし、学部・学科間の違いは大きく、偏差値40から50までさまざまです。

自分の行きたい学部のレベルはしっかり確認しておいてください。

結局、武蔵野大学A日程とB日程はどちらの方が受かりやすいの?

今回は武蔵野大学A日程とB日程の違いや特徴についてお話していきましたがイメージはつかめたでしょうか。

A日程とB日程はほぼ時期の違いだけで比較的分かりやすかったとは思いますが、詳しくは武蔵野大学のホームページや入試要項でチェックしてみてください。

それでは最後に結局、武蔵野大学A日程とB日程はどちらの方が受かりやすいのかということについてお答えしていきたいと思います。

レベル、合格者数どれをとってもあまり変わらないというのが特徴でしたが、どちらを受けるか迷っている方はA日程を受験することをおすすめします。

武蔵野大学はレベル的に余裕があるという方はA日程のみを受験し、模試ではぎりぎりだったという方はA日程に加えてB日程を受験するといった形式をとる受験生が多いように見られます。

A日程とB日程を両方受験すればA日程で失敗してしまっても会場の空気感もつかめ練習になること間違いないでしょう。

いずれの受験方式を選ぶにしても過去問をしっかりチェックして対策を立ててください。

滑り止めとして受験される方でも過去問で一度は試験問題に慣れておくことが大切だと思います。

ぜひ頑張ってください。応援しております。

大学資料請求

大学に合格するには早く志望校を絶対決めろ!

そこの受験生!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も実は高校時代、大学の志望校が決まらず悩んでいました。

大学ってどんなところかイメージがわかないし、やりたいこともなかったからです。

でも、先生に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料です。

一度、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください!

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学がでてきますよ。

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータがあるので、志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!

スポンサーリンク

シェアする