立教大学の難易度は難しい?レベルはどれくらい?

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

立教大学の難易度は難しい?

立教大学といえばMARCHの一つで明治大学とMARCHトップを争うレベルの高い大学です。

キリスト教系の大学で、東京都の池袋駅の近くにキャンパスがあるので高い人気を誇っています。

今回は、立教大学の難易度はどれくらいかをテーマにお話をさせていただきます。

スポンサーリンク

立教大学の難易度は難しい?レベルはどれくらい?

立教大学の難易度やや難しい
偏差値60
センターボーダー85%

立教大学の難易度は、偏差値でいうと60くらいです。

偏差値60というと、上位15.8%に入るレベルになります。

センターボーダーは学部によりますが、85%くらいですね。

なので、立教大学の難易度はやや難しいといえるでしょう。

しかし、めちゃくちゃ難しいというほどでもなく、立教大学は誰でも1年間浪人して頑張れば十分合格が狙える大学といえます。

>>立教大学で偏差値と難易度から入りやすいのはコミュニティ福祉学部

立教大学の難易度はどれくらいか学部ごとに考察

立教大学の学部ごとの難易度を立教大学の中で比較していきたいと思います。

それでは、偏差値やセンターボーダーが低くて入りやすい穴場の学部を見ていきましょう。

立教大学文学部の難易度

立教大学文学部の難易度やや易しい
偏差値57.5~62.5
センターボーダー81%~87%
倍率(一般入試合計)2018:5.6倍
2017:4.4倍

立教大学文学部の難易度は立教大学の中では、やや易しいです。

文学部は就職が悪いので、学部として人気があまりないからでしょう。

偏差値が57.5と1番低いのは、全学部試験での文学部キリスト教学科と文学部文学科ドイツ文学専攻ですね。

センターボーダーは文学部文学科ドイツ文学専攻の4教科型が81%ともっとも低くなっています。

立教大学異文化コミュニケーション学部の難易度

立教大学異文化コミュニケーション学部の難易度難しい
偏差値62.5~65.0
センターボーダー89%~90%
倍率(一般入試合計)2018:11.7倍
2017:14.2倍

立教大学異文化コミュニケーション学部の難易度は立教大学の中では、難しいです。

異文化コミュニケーション学部は、立教大学で1番難しい学部といってよいでしょう。

MARCHでトップレベルに難しく、早慶の下位学部に匹敵する難易度です。

一般入試の倍率も毎年10倍を超えています。

異文化コミュニケーション学部は英語を主に学習する学部で、2年次秋学期に海外留学をすることができるので、人気になっているのです。

立教大学経済学部の難易度

立教大学経済学部の難易度普通
偏差値60.0~62.5
センターボーダー81%~87%
倍率(一般入試合計)2018:7.5倍
2017:6.8倍

立教大学経済学部の難易度は普通です。

立教大学の中では、中堅レベルの学部になります。

経済学部は就職もいいので、結構おすすめの学部です。

倍率は7倍前後とまずまずとなっています。

立教大学経営学部の難易度

立教大学経営学部の難易度難しい
偏差値62.5~65.0
センターボーダー88%~90%
倍率(一般入試合計)2018:15.6倍
2017:9.9倍

立教大学経営学部の難易度は難しいです。

経営学部は異文化コミュニケーション学部と並び、立教大学の看板学部になります。

異文化コミュニケーション学部と難易度は同じくらいで、立教大学の中ではトップレベルに難しく、MARCHの中でもトップレベルの学部です。

倍率も10倍を超えるほどの人気があります。

センター利用で合格するには、9割ほどの得点が必要で、かなり難易度は高いといえるでしょう。

早慶を目指すくらいのつもりで勉強しないとなかなか合格することは難しいと思います。

立教大学理学部の難易度

立教大学理学部の難易度易しい
偏差値55.0~60.0
センターボーダー77%~84%
倍率(一般入試合計)2018:4.3倍
2017:3.7倍

立教大学理学部の難易度は易しいです。

理学部は立教大学で唯一の理系学部になります。

学科も4つしかないですし、募集人数も200名ちょっととかなり少ないです。

大学自体があまり理系に力を入れていないためか、理系の偏差値は若干低くなっています。

センターボーダーも8割前後とかなり低いといえるでしょう。

立教大学社会学部の難易度

立教大学社会学部の難易度やや難しい
偏差値60.0~65.0
センターボーダー83%~88%
倍率(一般入試)2018:8.3倍
2017:6.3倍

立教大学社会学部の難易度はやや難しいです。

社会学部は立教大学では中堅学部といえます。

センターボーダーは学科によりますが、85%前後です。

これくらいならば、努力次第で合格できるレベルになります。

立教大学法学部の難易度

立教大学法学部の難易度普通
偏差値60.0~62.5
センターボーダー84%~86%
倍率(一般入試)2018:4.5倍
2017:4.1倍

立教大学法学部の難易度は普通です。

センターボーダーは85%前後。

倍率は4倍程度と立教大学にしてはかなり低いです。

法学部は看板学部となっている大学が多いのですが、立教大学の場合は、中堅レベルの学部となっています。

立教大学観光学部の難易度

立教大学観光学部の難易度普通
偏差値60.0~62.5
センターボーダー84%~87%
倍率(一般入試)2018:9.1 倍
2017:5.5倍

立教大学観光学部の難易度は普通です。

観光学部とは、観光をテーマに、ビジネス、地域社会、文化現象としての観点から学ぶ学部になります。

珍しい学部ですが、近年日本には海外からの観光客が急増していることから学ぶ価値のある内容でしょう。

難易度も立教大学で普通レベルですから、結構おすすめの学部になります。

立教大学コミュニティ福祉学部の難易度

立教大学コミュニティ福祉学部の難易度易しい
偏差値55.0~62.5
センターボーダー80%~84%
倍率(一般入試)2018:8.1倍
2017:6.3倍

立教大学コミュニティ福祉学部の難易度は易しいです。

コミュニティ福祉学部は、立教大学で1番入りやすい学部になります。

特に、福祉学科の偏差値が最も低くて入りやすいです。

コミュニティ福祉学部が入りやすい理由は、埼玉県新座市にある新座キャンパスにあるからでしょう。

やはり池袋キャンパスと違って、立地が悪いので人気がないため、上位層が受けないと考えられます。

また、内容的に福祉学科はソーシャルワーカーを育てる学科です。

あまり就職を意識した内容ではないため、人を選ぶ学部なんですよね。

医療系の資格がとれるので、安定志向の方にはおすすめです。

立教大学現代心理学部の難易度

立教大学現代心理学部の難易度普通
偏差値60.0~62.5
センターボーダー81%~85%
倍率(一般入試)2018:8.9倍
2017:5.8 倍

立教大学現代心理学部の難易度は普通です。

現代心理学部には、心理学科と映像身体学科の2学科があります。

内容的には文学部に近いですね。

センターボーダーは8割前半と低くておすすめとなっています。

大学資料請求

大学に合格するには早く志望校を絶対決めろ!

そこの受験生!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も実は高校時代、大学の志望校が決まらず悩んでいました。

大学ってどんなところかイメージがわかないし、やりたいこともなかったからです。

でも、先生に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料です。

一度、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください!

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学がでてきますよ。

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータがあるので、志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!

スポンサーリンク

シェアする