立命館大学で入りやすい穴場・狙い目・おすすめの学部は?

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

立命館大学で入りやすい穴場の学部はどこか?をテーマにこの記事を書きました。

スポンサーリンク

立命館大学の文系学部で入りやすい穴場の学部は?

立命館大学の文系学部で入りやすい穴場は、偏差値で見ると、

「スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科」
「経済学部 経済学科」
「産業社会学部 スポーツ社会学科」
「産業社会学部 人間福祉学科」
「総合心理学部 総合心理学科」

です。これらの学部学科が偏差値53と一段と低くなっているので入りやすい穴場学部といえるでしょう。

それでは、この中でも特にどこが入りやすいか?というのを倍率から考えてみたいと思います。

学部個別試験という試験方式で比較すると、経済学部経済学科の倍率が2016は4.0、2015は3.4と他の学部よりも相対的に低いので入りやすいと考えられます。

経済学部は就職にも強い学部なのでおすすめですよ。

ただし、経済学部は文系学部で唯一滋賀県草津市にあるびわこ・くさつキャンパスにあるのです。

なので、京都市の衣笠キャンパスにある他の文系学部よりも人気がないので、かなり入りやすい穴場学部なんです。

立命館大学だったらどこでもいいから入りたいという受験生には、かなりおすすめですよ。

✅ 関関同立で1番入りやすい学部を知りたい方はこちらの記事をご覧下さい。

関連記事 関関同立偏差値ランキングからみた入りやすい穴場の学部は?

関関同立で入りやすい学部はどこ?入りやすい大学はどこ?という疑問を持っている人って多いですよね。 ですが、関関同立って大学や学...

以下の表は立命館大学の文系の学部ごとの偏差値ランキングです。参考にしてください。

偏差値立命館大学・学部・学科(2016倍率・2015倍率)
60国際関係学部 国際関係学科
総合心理学部 総合心理学科
58経営学部 経営学科
産業社会学部 現代社会学科
文学部 地域研究学科
文学部 日本史研究学科
文学部 日本文学研究学科
薬学部 薬学科
55映像学部 映像学科
経営学部 国際経営学科
産業社会学部 メディア社会学科
産業社会学部 子ども社会学科
政策科学部 政策科学学科
文学部 コミュニケーション学科
文学部 国際文化学科
文学部 人間研究学科
文学部 東アジア研究学科
法学部 法学科
53経済学部 経済学科 4.0 3.4
産業社会学部 スポーツ社会学科 7.1 10.3
産業社会学部 人間福祉学科 7.7 4.8
総合心理学部 総合心理学科 4.3

※個別試験の偏差値で比較

立命館大学はセンター利用が入りやすい?

立命館大学は多様なセンター利用があります。センター利用とは、個別試験なしでセンター試験のみで出願できる試験方式のことです。立命館大学は他の関関同立よりもこれが充実していて、3科目型・5科目型・7科目型・後期型(4科目型)と科目数を自由に選べるのです。

この中で、入りやすいのは、5科目型と7科目型です。3科目型ではどの学部も合格最低点が80%を超えているのですが、5科目型と7科目型では多くが70%台で、穴場の学部では60%台という学部があるんです。

センター試験は個別試験よりも簡単で、しかも科目も自由に選べますから60%台で合格できるってかなり入りやすいといえるのではないのでしょうか?

では、センター利用をした場合、どの学部のどの試験方式が入りやすいのでしょうか?

結論からいうと、センター利用では経済学部が圧倒的に入りやすい穴場学部です。

倍率はなんと1倍台ですよ。2人受験したら半分以上合格するんです。こんなに倍率は低い学部は経済学部だけです。

その結果、センター利用の合格最低点が60%台なんです。いくら5科目・7科目あったとしてもセンター試験て簡単ですから、平均70%は頑張れば誰でも取れますよ。

ただし、経済学部は滋賀県草津市のびわこ・くさつキャンパスという田舎にあるので注意して下さい。大学の立地にこだわりがなければこれほどお得な学部はありませんよ。

おそらく、まだ入りやすい穴場だということが気づかれていないだけでこれから受験生に気づかれると倍率も上がってしまうと思います。

なので、今がチャンスですよ。立命館大学ならどこでも入りたいという方はセンター利用の5科目か7科目で経済学部に出願することをおすすめします。

特に5教科型は、センター国語で古文と漢文が必要ないのでより受かりやすいと思います。

得意科目があるのなら3科目型という少ない科目で勝負した方がいいでしょうし、得意科目はないけど、平均7割くらいとれるよという方は、5科目型や7科目型を選択すると受かりやすいでしょう。

5科目型と7科目型は、英語・国語・数学は必須ですが、残りの科目は地歴公民と理科の中で高得点の科目の点数が採用されますから、自分の有利なように科目が選ばれますので、合格しやすいのです。

しかも、英語のリスニングは必須ではありません。

入試要項ではこのように書かれています。

センター試験の「英語」は、筆記試験(200点)とリスニング(50点)が出題されます。本学の入学試験では、下記(1)(2)のうち 高得点となる方を自動的に採用します(事前の申請は不要です)。ただし、「センター試験+面接」グローバルコース方式はリスニン グの受験が必須で(1)を採用します。 (1)筆記とリスニングをあわせた250点満点を200点満点に換算。 (2)筆記のみ200点満点(リスニングを受験しなかった場合を含む)。

出典:立命館大学入試ガイド2017

リスニングを加えた点数と筆記のみの点数のうち、高得点の方を採用してくれるのです。

リスニングが苦手な方も不利になることはないのでいいですよ。

✅ 立命館大学のセンター利用について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧下さい。

関連記事 立命館大学のセンター利用は受かりやすいのか?ボーダーは?

立命館大学のセンター利用は受かりやすいといわれています。 特に5科目型と7科目型が入りやすいらしいです。 ほんとにそうな...

以下に、経済学部のセンター利用の合格最低点や倍率をまとめておきましたので、確認してみてください。

経済学部国際経済学科のセンター利用の合格最低点

試験方式2016
最低点/配点(得点率%)
2016
倍率
2015
最低点/配点(得点率%)
7科目型601/900(66.8)1.6607/900(67.4)
5科目型670/1000(67.0)1.8685/1000(68.5)
3科目型445/600(74.2)1.9468/600(78.0)
後期型(4科目型)428/600(71.3)1.9422/600(70.3)

経済学部経済学科のセンター利用の合格最低点

試験方式2016
最低点/配点(得点率%)
2016
倍率
2015
最低点/配点(得点率%)
7科目型610/900(67.8)1.6616/900(68.4)
5科目型675/1000(67.5)1.7695/1000(69.5)
3科目型455/600(75.8)2.3470/600(78.3)
後期型(4科目型)434/600(72.3)2.0

出典:https://ritsnet.ritsumei.jp/admission/general/asset/faculty/ec.pdf

立命館大学の理系学部で入りやすい穴場の学部は?

偏差値では、理工学部の電子情報工学科の偏差値が一段と低くなっていて入りやすい穴場です。

次に入りやすいのが、情報理工学部、生命科学部の生命情報学科、薬学部の創薬科学科、理工学部のロボティクス学科・数理科学科・電気電子工学科・物理科学科が偏差値50で並んでいます。

また、倍率から考えると、理工学部 物理科学科の倍率は毎年1.6倍くらいしかなくかなりの穴場です。理工学部の電気電子工学科・数理科学科・ロボティクス学科も毎年倍率が2倍程度しかなく入りやすいと考えられます。

以下の表に、立命館大学の理系学部の学科別の倍率をまとめましたので参考にしてください。

立命館大学・学部学科2016倍率2015倍率
理工学部 数理科学科2.02.0
理工学部 物理科学科1.61.6
理工学部 電気電子工学科1.92.3
理工学部 電子情報工学科2.12.5
理工学部 機械工学科2.62.5
理工学部 ロボティクス学科2.22.0
理工学部 都市システム工学科3.42.8
理工学部 環境システム工学科2.82.6
理工学部 建築都市デザイン学科4.15.6
情報理工学部3.44.0
生命科学部 応用化学科2.32.8
生命科学部 生物工学科2.12.5
生命科学部 生命情報学科1.63.8
生命科学部 生命医科学科2.52.7
薬学部 薬学科2.52.4
薬学部 創薬科学科1.72.1
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科3.74.0

※学部個別試験の理科1科目型で比較

大学資料請求

大学に合格するには早く志望校を絶対決めろ!

そこの受験生!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も実は高校時代、大学の志望校が決まらず悩んでいました。

大学ってどんなところかイメージがわかないし、やりたいこともなかったからです。

でも、先生に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料です。

一度、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください!

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学がでてきますよ。

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータがあるので、志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!

スポンサーリンク

シェアする