摂神追桃といった大学群はご存知でしょうか。
関西私立大学の大学群ですので、関西圏以外の方には馴染みがないかもしれません。
今回はそんな摂神追桃について調べていきましょう。
摂神追桃とは?
摂:摂南大学
神:神戸学院大学
追:追手門学院大学
桃:桃山学院大学
摂神追桃とは摂南大学・神戸学院大学・追手門学院大学・桃山学院大学のことを指します。
神戸学院大学が兵庫県神戸市、ほかの3大学はすべて大阪府内にあります。
関西の中堅私立大学で、関東の大学で言うと大東亜帝国(大東文化大学・亜細亜大学・帝京大学・国士舘大学)と同じくらいの入試難易度です。
産近甲龍(京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学)受験生の併願先として選ばれることが多いです。
摂神追桃を目指す生徒の併願先としては阪南大学や大阪産業大学が挙げられます。
摂神追桃の偏差値は?
摂神追桃の各大学の偏差値は、河合塾偏差で
摂南大学 40.0-50.0
神戸学院大学 BF-47.5
追手門学院大学 40.0-47.5
桃山学院大学 35.0-40.0
となっています。(BFとはボーダーフリーを指します。)
摂南大学と神戸学院大学は薬学部設置のために偏差値が他の2大学よりも高めに出ています。
摂神追桃の序列は?
摂神追桃の序列は、
摂南大学≧神戸学院大学≧追手門学院大学>桃山学院大学
となります。
実際には神戸市在住なら神戸学院大学を目指しますし、摂神追桃の中で偏差値を理由として大学選びはしないのが一般的です。
大体が地理か学部的な理由ですね。
地理的な要因としては神戸市に近い学生は神戸学院大学を、大阪でも南のほうに住む学生は桃山学院大学を受験しやすい傾向にあります。
学部的な要因としては、薬学部に進みたい学生は神戸学院大学や摂南大学を、心理学を学びたい学生は追手門学院大学を受けやすい傾向にあります。
✅ 大学群の名称一覧やランキングを知りたい方はこちらの記事を御覧ください。
関連記事 大学群名称・通称一覧|レベルや偏差値ランキングは?
摂神追桃の難易度は?
他の大学名を挙げて相対的な指標で難易度を示していきましょう。
全国の私立大学の中では早稲田大学や慶應義塾大学が1番難しい大学とされています。
次にMARCHや関関同立と呼ばれる大学が難しいです。
関西圏で言うと関西大、関西学院大、同志社大、立命館大の4つですね。
その次に難しいのが京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学を指す産近甲龍の4大学です。
そして、産近甲龍の1ランク下にくるのが摂神桃追となります。
一般的には薬学部を除き、摂神追桃を第一志望として予備校等に入る学生は限りなく少ないです。
高校内容の最低限の学習ができていれば合格は十分に可能な大学であるといえます。
摂神追桃の各大学の紹介
摂南大学の特徴は?
摂南大学は大阪府寝屋川市に位置する大学です。
1年次から少人数制のゼミを実施していること、1年次からキャリア支援を実施していることが特徴的です。
ゼミやキャリア支援は通常3年生あたりから始まるのですが、摂南大学には1年生のうちから手厚く大学側のサポートを受けられるという魅力があります。
キャンパスは寝屋川のほかに枚方市内にも構えてあります。
神戸学院大学の特徴は?
神戸学院大学は兵庫県神戸市のポートアイランドにある大学。
NON STAYLE井上の退こうとしても有名です。
昔は神戸市西区の有瀬キャンパスのみだったのですが、ポートアイランドにキャンパスができてからは人気急上昇の大学となっています。
その理由は何と言ってもキャンパスの美しさ!
筆者は日本のいろんな大学を訪問したことがあります。
同じ兵庫県では西宮市の関西学院大学西宮上ヶ原キャンパスも綺麗ですが、神戸学院大学のキャンパスは断トツで日本一綺麗だと思っています。
摂神追桃の大学で迷っている皆さんはぜひ神戸学院大学ポートアイランドキャンパスを訪問してみてください。
追手門学院大学の特徴は?
追手門学院大学は大阪府茨木市にある大学。
2019年には国際教養学部・地域創造学部・基礎教養機構用に新キャンパスが誕生する予定です。
キャンパス移転に伴い経営学部のマーケティング学科は廃止され、経営学部経営学科の中に4つの専攻を設けることになりました。
新キャンパス自体は同じ茨木市内にできるそうなので、是非その点を考慮して追手門学院大学を志望してみることもおすすめです。
心理学部のレベルが飛びぬけており、そのため倍率も他の学部よりもかなり高くなっています。
桃山学院大学の特徴は?
桃山学院大学は大阪府和泉市にある大学です。
上記の通り、和泉市という立地から大阪でも南部の学生や和歌山方面の学生から人気の大学になります。
関西ではよく「ピン大」という呼び名で親しまれています。
桃=ピンク=ピン大ということでしょう。
そんな桃山学院大学の特徴といえばミッションスクールということです。
文学部が国際教養学部に改組されたのもミッション系からくる国際的教育方針の一環ではないでしょうか。
関東で同じくミッション系である立教大学とは姉妹校関係にあります。