商学部と経営学部の違いは?商学は経営学を含む?

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

商学部と経営学部の違いは?

商学部と経営学部の違いは何か?

商学部と経営学部はどちらもビジネスや企業の活動を対象とした学問である点は似ています。

しかし、実際は、商学部と経営学部は微妙に違うのです。

今回は、商学部と経営学部の違いをテーマにお話をさせていただきます。

スポンサーリンク

商学部と経営学部の違いは?

商学部と経営学部の違いは、商学部は経営学部を含むということです。

なので、組織の運営やマネジメントを深く勉強したいなら経営学部がいいでしょう。

マーケティングや経済学、統計学などのビジネスに関わる学問を全般的に学びたいなら商学部がいいですね。

wikipediaによると、商学とは、以下のように定義されています。

商学とは、商品やサービスが生産者から流通業を通して消費者に行き渡るまでを守備範囲とし、加えて企業経営、中小企業の経営診断からマネジメントの一切までを扱う学問。

出典:wikipedia 商学

経営学とは、組織の運営についての学部です。

よって、商学部は、企業経営やマネジメントなどを学ぶ経営学部を含む学部であるということになるのです。

実際、商学部の学問領域は、以下のようになっていて、経営学部の内容を含んでいます。

商学部の学問内容
・経営学
・会計学
・経済学
・数学
・法学
・社会科学

商学部と経営学部に違いはないという意見もある?

商学部と経営学部に違いはないという意見もあります。

これは、実際の大学の学部では、商学部と経営学部を同じ意味として使われているからです。

学問的な意味合いとしては、商学部が経営学部を含むと考えればいいでしょう。

しかし、東洋大学経営学部のように、経営学部なのに、マーケティング学科があったり、会計学科がある大学もあるのです。

このように、企業の組織運営以外の領域を扱う学科が経営学部にあることが少ないありません。

これは、商学部と経営学部が扱う内容がほとんど同じだからできることであり、大学側としては、わざわざ学部を分けて設置するのが面倒だという意味合いが強いからだと考えられます。

実際、商学部と経営学部を併設する大学はほとんどないでしょう。

多くの大学は、商学部か経営学部のどちらかを有しており、そのどちらかがビジネス全般を扱う学部として機能しています。

なので、受験生側からみると、商学部か経営学部のどっちを受ければいいかと考えるのは無意味です。

大学ごとにカリキュラムや学科で学べる内容を比べてみて、あなたが学びたいことが学べる大学の学部を探すしかないということになりますね。

商学部でも経営学部の内容を深く学べる?

商学部でも、経営学部の内容を深く学べます。

大学は科目を自由に選択することができるので、経営学部について深く学びたいなら、経営学に関する科目をたくさんとればいいだけです。

また、商学部は扱う範囲が広すぎるので、学科に分かれていたり、途中から専攻が決まる大学があります。

商学部に行ったとしても、経営学を学びたいと思ったなら経営学科を選んだりすればよいわけです。

私が行っていた早稲田大学商学部では、3年次から「経営」「会計」「マーケティング・国際ビジネス」「金融・保険」「経済」「産業」の6つコースを選ぶことで専門を深めていくという仕組みでした。

ここで好きなコースを選べば、経営学でも何でも学べるんですよ。

なので、商学部と経営学部のどっちに行ったとしても、学びたいことがあるなら何でも学ぶことができるので、商学部と経営学部のどっちに行くかを深く悩む必要はないでしょう。

✅ 商学部について詳しく知りたい方は早稲田大学商学部OBが解説したこちらの記事がおすすめです。

関連記事 商学部とは?内容、就職先、資格、メリットや魅力は?早稲田大学商学部OBが解説

商学部とは?内容、就職先、資格、メリットや魅力は?早稲田大学商学部OBが解説
商学部とはどんな学部なのか? この記事では、早稲田大学商学部を卒業した私が商学部とは何かをテーマにお話をさせていただきます。 ...

大学資料請求

大学に合格するには早く志望校を絶対決めろ!

そこの受験生!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も実は高校時代、大学の志望校が決まらず悩んでいました。

大学ってどんなところかイメージがわかないし、やりたいこともなかったからです。

でも、先生に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料です。

一度、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください!

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学がでてきますよ。

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータがあるので、志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!

スポンサーリンク

シェアする