皆さんは、成成明学獨國武をご存じでしょうか。
関東の方ならご存じの方も多いのではないでしょうか。
成成明学獨國武とは、関東の中堅私立大学群、成城大学、成蹊大学、明治学院大学、獨協大学、國學院大學、武蔵大学の六大学の総称です。
今回は、関東の方はもちろん、成成明学獨國武をあまり知らない関東以外の方にも受験校の選択肢を増やしてもらうべく、成成明学獨國武の様々な特徴をお伝えしようと考えています。
目次
成成明学獨國武とは?
成:成城大学
成:成蹊大学
明学:明治学院大学
獨:獨協大学
國:國學院大學
武:武蔵大学
成成明学獨國武とは、関東の中堅私立大学群のことです。
成城大学、成蹊大学、明治学院大学、獨協大学、國學院大學、武蔵大学の6つの大学を指します。
MARCHほど大規模ではないので、知名度はあまりないですが、どの大学も少数精鋭で優秀な大学です。
成成明学獨國武の序列は?
成成明学獨國武は、他の大学群と比べるとどの程度の位置にあるのでしょうか。
成成明学獨國武は、一般的には、GMARCHと日東駒専の間にあると言われています。
ということは、成成明学獨國武は、一筋縄ではいかない大学群であると言えます。
受験を決めた際にはしっかりと対策を練りましょう。
つづいて、成成明学獨國武内での序列はどうでしょう。
実を言うと、成成明学獨國武はその内部における差はあまりありません。
というのも、成成明学獨國武は、各学部で偏差値に大きな差が存在し、大学全体としての平均の偏差値はほぼ同じだからです。
ですので、自分の受けようとしている学部のレベルを自分で調べるようにしましょう。
関連記事 成成明学獨國武の順位序列|偏差値や難易度から1位は成蹊大学
成成明学獨國武は学歴フィルターを通過できる?
成成明学獨國武は、全国的にはそれほど有名ではありませんが、関東では、有名企業においても、ある程度の知名度があります。
なので、中堅私立大学群であるからと言ってそこまで、就職活動に対して心配することはないでしょう。
ただ、そのことに甘んじるのは禁物です。油断しないようにしましょう。
✅ 大学群の名称一覧やランキングを知りたい方はこちらの記事を御覧ください。
関連記事 大学群名称・通称一覧|レベルや偏差値ランキングは?
成成明学獨國武の各大学の紹介
成城大学の特徴
成城大学には、経済学部、文芸学部、法学部、社会イノベーション学部の四学部が設置されています。
このことから分かるように、成城大学は、文系の大学です。
成城大学では、「学びの森」と称した、大学の知的財産を地域住民および市民一般へ還元し、地域における生涯学習の拠点となることを目的とした活動を行っています。
この活動では、講義を一般の方でも受講出来ることが可能なので、成城大学を受験するかどうかの判断材料に利用してみると良いかもしれません。
またキャンパス内では、留学生との国際交流を促すイベントが多数開催されていますので、国際交流が国内にいながら持てるというのも魅力の一つではないでしょうか。
成蹊大学の特徴
成蹊大学には、経済学部、法学部、文学部、理工学部の四学部があります。
成蹊大学の大きな魅力の一つに最寄り駅が吉祥寺駅であることが挙げられます。
吉祥寺は、暮らしたい街ランキング上位にランクインすることで有名です。
吉祥寺には、個性的な劇場や映画館、おしゃれなカフェが多くあります。
これらは、成蹊大学でのキャンパスライフを輝かしく彩ってくれることでしょう。
また、成蹊大学は、その入試方式が多くあるのも一つの魅力です。
入試方式はなんと七種類も存在しています。
ですので、成蹊大学を受験する際には、自分に合った受験方式をきっと見つけることができるでしょう。
成蹊大学のサークルに一つ「成蹊大学フラッシュモ部」というとても興味深いサークルがあります。
フラッシュモブを行うサークルはとても珍しいので、成蹊大学に入学した際には、一度新入生歓迎会に行ってみてはいかがでしょう。
明治学院大学の特徴
明治学院大学には、文学部、経済学部、社会学部、法学部、国際学部、心理学部の六学部が設置されています。
明治学院大学は、キリスト教系の大学で、“Do for Others”(他者への貢献)を建学の精神としている。
そのため、明治学院大学では、ボランティア活動や課外活動が多く行われています。
その中でも、MGオリンピック・パラリンピックプロジェクト実行委員会というものが、興味深いです。
文字通り、2020年東京オリンピック・パラリンピックを盛り上げる学生団体で、非常に良い経験が出来る学生団体だと思います。
サークルに、ヘボン聖書研究会があるのも、キリスト教の明治学院大学ならではのサークルではないかと思います。
獨協大学の特徴
獨協大学には、外国語学部、国際教養学部、経済学部、法学部の四学部があります。
獨協大学は、「語学の獨協」と呼ばれています。
そのため、獨協大学では、実に16言語を学習することが可能です。
また、獨協大学は留学を推進しています。
英語学習も自学自習出来るように様々なサポートがありますし、ICZ(インターナショナル・コミュニケーション・ゾーン)と呼ばれる知的空間が設けられており、外国語を身につけるのに適した大学だと言えます。
また、ゼミ教育にも獨協大学は力を入れています。
ゼミ教育は「学問を通じて人間形成を行っていく」という教育理念を実践するにふさわしいものとして、創立当初から行われています。
國學院大學の特徴
國學院大學には、文学部、神道文化学部、法学部、経済学部、人間開発学部の五学部があります。
これら五学部の中でひときわ目を引くのは、神道文化学部ではないでしょうか。
その名の通り日本の伝統文化の根幹である神道を学ぶ学部です。
しかし、それだけではなく、神道以外の宗教も学習し、他の文化・宗教と比較して神道がどのような特色を持つのかを探求するのを目的とした学部です。
神道文化学部には、和歌講座、書道講座など日本文化を体得出来る講座が数多く設けられています。
ですので、日本文化を肌で感じてみたい、日本文化をもっと深く理解したいという人におすすめ出来る学部です。
武蔵大学の特徴
武蔵大学には、経済学部、人文学部、社会学部の三学部が設置されています。
武蔵大学で一つ特筆すべき点は、サンデー毎日の「全国824進学校アンケート 進路指導教諭が徹底比較!『オススメ大学』ランキング」における「面倒見が良い大学」という項目で、九年連続首都圏の大学の第一位を獲得しているということです。
というのも、武蔵大学も獨協大学と同様に、ゼミ教育に力を入れ、グローバル教育の推進、就職のサポートが充実しているからです。
武蔵大学は、経済学部、人文学部、社会学部の三学部のそれぞれに、グローバルコースを設けています。
ですので、グローバルな視点・考え方を身につけたいという方がいましたら、武蔵大学への進学も選択肢の一つに入れても良いかもしれませんね。
さいごに
以上、成成明学獨國武の各大学の特徴を紹介してきました。
どの大学にも大きな魅力があり成成明学獨國武を知ることが出来て良かったと思っている方が多いのではないでしょうか。
成成明学獨國武は日東駒専とGMARCHの間のレベルということですので、基礎を固めているのは当然の条件で、応用問題をなるべく解くようにすると良いでしょう。
ただ、数多く解くことばかりに集中してもあまり効果はありません。
ある程度自分の力で考え、分からなければ、解答を参照し、数学なら、なぜこのような解き方をするのか、現代文なら、なぜ解答に本文中の特定の文章が使われているのかをじっくりと考えるようにしましょう。
そうするうちに、徐々にどこが解答のポイントなのか、この数学の問題ではこういう方針で解いてみようなど、解答の書き方が分かるようになるはずです。