センター試験後に出願できるセンター利用がある大学は?をテーマにお話をしたいと思います。
私立大学の一般入試であればセンター試験後に出願できるところがほとんどだと思います。
しかし、センター利用入試においては、センター試験後に出願できる大学はかなり少ないのです。
でも、センター試験で失敗したり、逆に思ったよりも良い点数がとれたので、良い大学に出願したいという人も多いはず。
そんな方のために、センター試験後に出願できる大学をまとめました。
あなたの大学選びの参考になればうれしいです。
センター試験後に出願は可能?⇒はい、できます
結論からいうと、センター試験後に出願できるセンター利用はあります。
しかし、そういった大学の数は限られています。
では、どこの大学がセンター試験後にあとから出願できるのでしょうか?
以下にセンター試験後にあとから出願できる大学を地区ごとにまとめました。
地域 | センター後に出願可能な大学 |
北海道・東北 | 北海学園大学、北海道科学大学、宮城学院女子大学、北海道医療大学、弘前医療福祉大学 |
関東 | 茨城キリスト教大学、白鷗大学、東京福祉大学、城西大学、日本工業大学、文京学院大学、目白大学、埼玉学園大学、神田外語大学、中央学院大学、大妻女子大学、恵泉女学園大学、工学院大学、駒沢女子大学、大東文化大学 スポーツ・健康科学部、高千穂大学、東京工科大学、二松學舍大学、日本大学、日本社会事業大学、武蔵大学、明星大学、和光大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、湘南工科大学、横浜商科大学、新潟工科大学、東京電子専門学校 |
東海・北陸 | 東京福祉大学、岐阜医療科学大学、愛知工業大学、金城学院大学、中京大学、同朋大学、名古屋学芸大学、四日市看護医療大学、岐阜女子大学、常葉大学、愛知淑徳大学、大同大学、至学館大学、名古屋外国語大学、皇學館大学 |
近畿 | 大谷大学、京都女子大学、大阪産業大学、関西外国語大学、摂南大学、京都産業大学、大阪経済大学、大阪電気通信大学、四天王寺大学、畿央大学 |
中国・四国 | 近畿大学 工学部、広島工業大学 |
九州・沖縄 | 熊本保健科学大学、九州看護福祉大学、熊本学園大学、長崎国際大学、長崎総合科学大学、近畿大学 産業理工学部、名桜大学 |
※比較的有名な大学を赤字で表しました。
上の表を見ていただければ、だいたいセンター試験後にあとから出願できる大学が分かるでしょう。
見ていただければわかりますが、ほとんどがあまり有名ではない大学となっています。
これは、センター試験が思ったより悪くてセンター利用に事前に出願していた大学に落ちる人たちを取り込みたいという大学がセンター試験後の出願を認めるからなのでしょう。
また、後期日程でセンター利用を可能としている大学もセンター試験後の出願ができるようになっていますね。
しかし、センター利用はただでさえ募集人数が少なくて難易度が高いです。
後期日程のセンター利用はさらに募集人数が少なく難しいでしょう。
なので、できれば、センター試験前に前期日程のセンター利用に出願しておくのがベストです。
✅ 今までになかった受験勉強本!東大主席、東大理三合格者が書いた本です!
どうやって勉強したらいいか迷っている方は、絶対に一読することをおすすめします!
センター試験後にあとから出願できる有名大学は?
センター試験後にあとから出願できる大学に有名大学は少ないですが、あります。
早慶上智、MARCHの中でセンター試験後にあとからセンター利用に出願できる大学を調べてみました。
大学 | センター試験後に出願可? | 2018出願締切日 |
早稲田大学 | 〇 | 1月16日 |
慶応義塾大学 | ×(センター利用なし) | |
上智大学 | ×(センター利用なし) | |
明治大学 | × | 1月12日 |
青山学院大学 | × | 1月13日 |
立教大学 | × | 1月12日 |
中央大学 | △(法学部5教科・後期のみ可) | 1月12日 |
法政大学 | × | 1月12日 |
※2018年センター試験日程1月13日(土)・1月14日(日)
2018年は早稲田大学のみセンター試験後でも出願が可能でした。
関連記事 早稲田大学のセンター利用は受かりやすいのか?ボーダーは?
中央大学のセンター利用単独入試では法学部5教科型と後期日程のみが可能となっています。
基本的に有名大学はセンター試験後に出願できません。
これは、センター試験後に出願が可能だと受験者が集まらないためです。
センター試験を受ける前に出願が必要な場合、模試でボーダーをとれていなかった人もとりあえず出願してみようと考えるので、受験者数が増えます。
一方、センター試験後に出願が可能だと、自己採点をしてボーダーに足りなかった人はほとんど出願しなくなってしまうでしょう。
そのため、大幅に受験者数が少なくなってしまうんです。
こういった事情で基本的にどの有名大学もセンター試験後の出願は認めていません。
しかし、調べてみたところなぜか早稲田大学だけがセンター試験後の16日まで出願が可能となっていました。
これはなぜなのでしょうか。
少し前に不祥事が起こったことで受験者数が減っていてそれをカバーするための施策なのかもしれませんね。
センター利用のおすすめの出願方法は?
センター試験後に出願できる大学はかなり少ないです。
そのため、センター試験後に
もっと良い大学に出願しておけばよかった
もうちょっとボーダーの低い大学にも出願しておけばよかった
と後悔することが少なくありません。
そういったことになれないためにセンター利用のおすすめの出願方法を紹介したいと思います。
センター利用の出願のコツは難易度の違う大学に出願することです。
例えばあなたの模試での偏差値が60くらいでセンター試験で85%が目標だとしましょう。
この場合は、MARCHの中でボーダーが85%くらいの学部に出願。
センター試験でうまくいった場合も想定して、早稲田大学の下位学部にも出願。
センター試験で失敗した場合に備えて、MARCH下位の大学のボーダーが80%くらいの学部に出願。
このように、自分の模試での成績が85%くらいなら、ボーダーが90%の大学と80%の大学にも出願しておくのです。
すると、センター試験でうまくいってもうまくいかなくても対応できるでしょう。
正直費用はかかりますが、それでも一生に一回の大学受験です。
少しでもいい大学に入れるかどうかで人生が決まりますからね。
なので、このように自分の実力よりちょっと上の大学、自分の実力より少し下の大学にも出しておくのがベストだと考えられるのです。