中央大学で入りやすい穴場学部は偏差値、難易度、倍率から…

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

(2019年9月26日に更新しました)

中央大学で入りやすい穴場の学部を探している方のために情報をまとめました。

ちなみに、中央大学はMARCHの中では、偏差値的には下から2番目のレベルとされています。

学部学科も多岐にわたり、試験方式もめちゃくちゃ多くあります。

なので、あなたが入りやすい穴場の学部学科が絶対にあるはずです。

中央大学で華やかなキャンパスライフを目指してみませんか?

スポンサーリンク

中央大学で入りやすい穴場学部は経済学部、商学部、文学部

中央大学の看板学部は法学部です。法学部はどの学科も偏差値が60を超えています。就職実績も他の学部に比べてとびぬけていいので、仕方がないですね。上場企業の社長輩出数や国会議員輩出数でみても早慶の上位学部に匹敵するほどなので人気なのも当然だと思います。

では、中央大学で入りやすい穴場の学部はどこかというと、経済学部、商学部、文学部です。偏差値的にはどこも55で並んでいます。

詳しく学科ごとに見てみると、入りやすい学科は以下の学科です。

経済学部の経済情報システム学科、公共・環境経済学科

商学部のフレックス/金融学科

文学部のドイツ語文学文化学科、フランス語文学文化学科、中国言語文化学科、哲学科、東洋史学科

中央大学だったらどこでもいいから入りたいという人は、これらの学部のどれを受けても構いません。しかし、普通は4年間勉強しないといけないことを考えると、これらの学部から自分が少しでも興味のある学部を選ぶといいでしょう。

そうでないと、4年間苦痛の日々になってしまいますからね。

✅ MARCHで1番入りやすい学部を知りたい方はこちらの記事をご覧下さい。

関連記事 MARCH偏差値ランキングからみた入りやすい穴場の学部は?

MARCHで入りやすい文系学部はどこ?、入りやすい大学はどこ?という疑問を持っている方はたくさんいらっしゃると思います。 でも...

また、中央大学の文系学部はキャンパスの立地が悪いことに注意してください。

文系の法・経済・商・文・総合政策学部は、東京都八王子市にある多摩キャンパスにあるのです。

一方、理工学部は後楽園キャンパスにありかなり立地がいいのです。早稲田大学や青山学院大学とは真逆ですね。

中央大学と法政大学にダブル合格しても、MARCHの中で格下の法政大学に進学する人が少なくないのはこの立地の悪さのせいだといわれています。

以下は多摩キャンパスの地図になります。

中央大学を受験しようか考えている人は上の地図で立地を確認しておいた方がいいですよ。

こんなはずじゃなかったのに…なんて後悔することのないように一度きりの大学選び悔いが残らないように調べておきましょう。

中央大学法学部は入りやすい穴場?

実は看板学部である法学部にも入りやすい穴場の学部があるんです。

それは、法学部の一般4教科統一4教科という試験方式。

ちなみに、統一というのは、学部共通の問題を受ければ、複数の学部学科に出願ができる試験方式のことです。いわゆる全学部入試というもの。

一般は普通に、その学部だけを受験する方式ですね。

英語、国語、地歴公民、数学の4教科ありますが、倍率がめちゃくちゃ低いのです。

どれだけ倍率が低いかまとめてみました。

学部学科試験方式20192018
 法学部 法律学科 統一4教科3.03.6
 法学部 法律学科 一般4教科2.82.9
 法学部 政治学科 統一4教科1.71.9
 法学部 政治学科 一般4教科2.02.2
 法学部 国際企業関係法学科 統一4教科5.03.9
 法学部 国際企業関係法学科 一般4教科2.32.7

私立文系を目指す人は、数学を勉強していないので4教科で受験する人が少ないため倍率が低いのでしょう。

しかし、それにしてもあの中央大学の法学部の倍率が1.7倍ってかなりお得ですよ。

数学といっても、数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)までしか出ないので、文系の人も十分受験できます。

試験方式が多すぎて、こういう試験があることに気づいていない人も多いと思うんですよ。

なので、前もって4教科で目指すというやり方が逆に入りやすいのかもしれません。

中央大学総合政策学部の一般入試は2教科で受験できるので入りやすい?

総合政策学部は英語と国語(漢文なし)の2教科で受験できるので、かなりの穴場です。

配点は英語150、国語100なので、ほとんど英語だけで勝負が決まるといってもいいでしょう。

ただし、倍率は以下のように近年は10倍を超えています。

穴場なのが、バレちゃって人気になっているんですね。

2019倍率2018倍率
総合政策学部 政策科学科11.811.0
総合政策学部 国際政策文化学科8.711.2

中央大学は政治経済が選択できるので入りやすい

中央大学では、法・経済・商・文・総合政策とすべての文系学部の選択科目で政治経済が選択できます。政治経済という科目は日本史や世界史よりも圧倒的に分量が少ないために、たった3か月~半年で完成することができます。

なので、合否を決める英語や国語などの苦手科目を集中して勉強できるので選択するとかなり少ない労力で合格することができます。

僕も高校中退から1年で早稲田に合格したときに政治経済を選択しましたから、お墨付きですよ。自信を持っておすすめできます。

政治経済を選択すると、慶応は受験できませんが、早稲田は受験可能です。MARCHレベルなら明治大学も受験できます。なので、そんなに受験校が減るということもないですし、メリットがデメリットを上回っているのが絶対におすすめです。

✅ 文系の選択科目について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧下さい。

関連記事 文系でおすすめの選択科目は?どれが有利?

早稲田大学の文系を受験する予定の方から質問を受けることが多いのですが、 みなさん”選択科目をどれにしたらいいか?”で悩んでいる...

以下の表は中央大学の文系学部の偏差値ランキングになります。入りやすい穴場の学部探しの参考にしてください。

偏差値学部学科試験方式
63法学部 法律学科
60法学部 国際企業関係法学科
 法学部 国際企業関係法学科 一般4教科
 法学部 政治学科
 法学部 法律学科 一般4教科
58経済学部 経済学科
経済学部 国際経済学科
商学部 フレックス/会計学科
 商学部 フレックス/経営学科
 商学部 フレックス/商業・貿易学科
 総合政策学部 国際政策文化学科
 総合政策学部 政策科学学科
 文学部 英語文学文化学科
文学部 教育学科
文学部 国文学科
文学部 社会学科
文学部 社会情報学科
文学部 心理学科
文学部 西洋史学科
文学部 日本史学科
55経済学部 経済情報システム学科
経済学部 公共・環境経済学科
商学部 フレックス/金融学科
文学部 ドイツ語文学文化学科
文学部 フランス語文学文化学科
文学部 中国言語文化学科
文学部 哲学科
文学部 東洋史学科

※一般入試の偏差値で比較
※偏差値は当サイトの調査に基づく

中央大学の理系学部で入りやすい穴場の学科は?

中央大学には理系の学部は理工学部だけです。ですが、学科がたくさんあって偏差値も結構差があります。

理工学部の中で偏差値が最も低い学科は、経営システム工、情報工、人間総合理工、数学、電気電子情報通信工、物理です。

これらの学科はすべて偏差値が55と一番低くなっています。

なので、好きな学科を選べばいいと思います。理系の学部は研究をしなくてはいけませんから、興味のある学科でないと入ってから苦しみますからね。

理系志望の方にとっては、中央大学は個人的にかなりおすすめです。

大体の大学は理系のキャンパスが田舎にあるんですが、中央大学は理系のキャンパスが後楽園というかなりの好立地にあるからです。

僕も近くに住んでいたことがあるので、近所を通ったことがありますが、後楽園ホールやラクーアがすぐ近くにあるし、お店も多いのでかなり住みやすいですよ。

電車で10分程度で池袋にいくこともできますし、4年間大学生活を過ごすことを考慮するとMARCH上位の大学よりもおすすめです。

偏差値も重要ですが、個人的には立地はほんとに重要だと思っています。

人生楽しくないと意味がないですからね。

✅ MARCHの理系学部で入りやすい学部を知りたい方はこちらの記事をご覧下さい。

関連記事 MARCH理系、偏差値や難易度の順位から入りやすい穴場は?

MARCH理系の学部を偏差値や難易度で順位をつけました。 この記事は以下のような方に役立つ内容です。 この記事の対象者 ...

入りやすい穴場の学部探しよりも大事なこと

入りやすい穴場の学部を探すことよりももっと大切なことがあります。

それは、成績を上げる方法を調べることです。学校の授業を真面目に聞いていても成績はあがりません。予備校に通ってイスに座っているだけじゃ残念ながら成績は上がってくれないんです。

学校では授業はしてくれますが、単語の覚え方や復習のやり方なんかはなにも教えてくれません。でも、実は授業なんかよりもそういう勉強のやり方の方が100倍大事なのに…ですよ!

授業でやっている内容は教科書や参考書にのってるけど、勉強法は教科書なんかにはのっていません。

だから、自分で調べた人しか知らないのです。そのため、ちゃんと考えて勉強法を実践している人としていない人で成績に天と地の差がつくのです。

それだけならまだマシですが、覚え方や勉強の仕方って大学受験だけに役立つわけじゃありませんからね。資格試験、仕事のための勉強とかあらゆることに影響してきます。

すると、勉強法を知らないってだけで年収が何百万も違ってくる、出世できたりできなかったりするといった人生レベルで大きく差をつけられてしまうのです。

だから、僕は入りやすい学部を一通り探した後に、ぜひ勉強法を知らべることをおすすめします。

あなたの受験がうまくいくことを願います。合格を信じて最後の最後まで頑張りましょう。

努力は必ず報われます。

大学資料請求

大学に合格するには早く志望校を絶対決めろ!

そこの受験生!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も実は高校時代、大学の志望校が決まらず悩んでいました。

大学ってどんなところかイメージがわかないし、やりたいこともなかったからです。

でも、先生に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料です。

一度、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください!

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学がでてきますよ。

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータがあるので、志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!

スポンサーリンク

シェアする