日東駒専の法学部の序列やおすすめは?
日東駒専は偏差値50程度の大学で比較的入りやすい大学です。
「日東駒専の法学部に行きたいが、どこがいいかわからない」
「日東駒専の法学部でおすすめを知りたい」
といった方に向けてこの記事を書きました。
日東駒専の法学部の序列やおすすめをテーマにお話をさせていただきます。
目次
日東駒専法学部の序列は?偏差値から考えるとどうなる?
日東駒専とは、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学のことです。
日東駒専には、どの大学にも法学部があり、それぞれの法学部の偏差値は以下のようになります。
日本大学法学部 52.5-60.0
東洋大学法学部 55.0
駒澤大学法学部 50.0-52.5
専修大学法学部 50.0-52.5
※一般入試の学科ごとの偏差値から算出
偏差値をもとに日東駒専法学部の序列を考えると、以下のようになるでしょう。
日本大学法学部>東洋大学法学部>駒澤大学法学部=専修大学法学部
ほぼ日東駒専法学部の序列は、日東駒専という名前通りの順番になりました。
関連記事 日東駒専偏差値ランキングからみた入りやすい穴場の学部は?
日東駒専法学部を司法試験合格率から序列をつけると?
日東駒専法学部で司法試験合格率から序列をつけてみました。
まず、平成29年司法試験の法科大学院別の合格率をみていきましょう。
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
日本大法科大学院 | 98 | 8 | 8.2% |
東洋大法科大学院 | 23 | 0 | 0% |
駒澤大法科大学院 | 30 | 3 | 10.0% |
専修大法科大学院 | 72 | 4 | 5.6% |
すると、日東駒専の法科大学院の序列は以下のようになります。
駒澤大法科大学院>日本大法科大学院>専修大法科大学院>東洋大法科大学院
日東駒専法学部でおすすめはどこ?
日東駒専法学部でおすすめは、法科大学院に行って、弁護士を目指すなら駒澤大学がおすすめです。
その次におすすめなのが、日本大学となります。
やはり、弁護士になるには司法試験に合格しないと意味がないので、日東駒専の法科大学院の中で比較的合格率が高い大学に行くのがいいですね。
日東駒専法学部の特徴
日本大学法学部の特徴
日本大学法学部は130年の長い歴史と伝統がある学部です。
法律,政治経済,新聞,経営法,公共政策とたくさんの学科があるのが特徴となります。
「司法の日大」といわれるほどなので、法学部は日大の中でも上位学部といえるでしょう。
法学部だけで、1学年1533人もの人がいるので、かなり規模が大きい学部となっています。
日本大学法学部は、神田三崎町キャンパスにあり、立地はJR水道橋駅から徒歩3~5分程度と都会のど真ん中にあります。
学生生活を送るには最高の立地で、遊ぶ場所には困ることはないでしょう。
近くに東京ドームやラクーアなどの遊びスポットがたくさんあるので、受験生に人気となっています。
関連記事 日本大学で入りやすい穴場学部は?偏差値、難易度、倍率からあの学科
東洋大学法学部の特徴
東洋大学法学部は、白山キャンパスにあります。
JR山手線「巣鴨」駅から徒歩20分、東京メトロ南北線「本駒込」駅から徒歩5分という立地です。
日本大学法学部に比べると、立地は劣りますが、都会であることには変わりありません。
30分以内池袋に行くことができる立地は最高だと思います。
学科は法律学科と企業法学科の2つ。
関連記事 東洋大学で入りやすい穴場学部は?偏差値、難易度、倍率からあの学科
駒沢大学法学部の特徴
駒沢大学法学部は駒沢キャンパスにあり、東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩10分という立地です。
渋谷まで電車で10分以内に行けるので、最高の学生生活を送ることができるでしょう。
学科は法律学科と政治学科の2つです。
法科大学院の司法試験合格率が日東駒専の中でトップなので、日東駒専の中で法学部に行きたいなら駒沢大学がおすすめといえるでしょう。
関連記事 駒澤大学で入りやすい穴場学部は?偏差値、難易度、倍率からあの学科
専修大学法学部の特徴
専修大学法学部は、東京都千代田区神田神保町にある神田キャンパスにあります。
なので、めちゃくちゃ都心のど真ん中にあるのです。
神保町は本の街として有名で古本屋が多く、付近には明治大学などのほかの大学も多いので、かなりにぎわっています。
学科は法律学科と政治学科の2つ。
法科大学院の司法試験合格率は日東駒専の中では3位です。
関連記事 専修大学で入りやすい穴場学部は?偏差値、難易度、倍率からあの学科