偏差値55の大学はどのくらいのレベル?高い?低い?

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

偏差値55の大学はどのくらいのレベルなのでしょうか?

おそらく世間一般的には、偏差値55の大学はレベルが高いとは思われないでしょう。

大学の平均偏差値で考えると、偏差値55の大学とは、成蹊大学や武蔵大学になります。

たぶん、どちらの大学もかなり受験業界に精通していないと聞き慣れない大学でしょう。

今回は、偏差値55の大学はどのくらいのレベルかをテーマにお話をしたいと思います。

スポンサーリンク

偏差値55の大学はどのくらいのレベル?

偏差値55の大学がどのくらいのレベルかというと、偏差値55の大学は上位30.8%に入る大学ということになります。

つまり、イメージとしては10人中3番目の成績ということです。

30人のクラスだと、9番目の成績くらいということ。

これくらいの成績の人って、可もなく不可もなくって感じで、頭がいいとは思われませんよね。

関連記事 偏差値と上位何パーセントかの関係は?MARCHは上位15%?

✅ 偏差値50の大学がどのくらいのレベルかを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

関連記事 偏差値50の大学は?レベルはどのくらい?高い?

偏差値50の大学は?レベルはどのくらい?高い?
偏差値50の大学のレベルはどのくらいなのかを考えてみたいと思います。 偏差値50の大学のレベルや就職実績などについて紹介させて...

偏差値55の大学はどのくらいのレベルの高校の人が多い?

偏差値55の大学には、偏差値60~65程度の高校の人たちが多いです。

日本の大学進学率は57.7%程度で、成績の良い人たちが大学に進学します。

そのため、大学の偏差値は高校の偏差値よりも5~10くらい低くなるのです。

予備校や塾では、高校の偏差値ー10以内の偏差値の大学に入れれば、まあまあ頑張ったということになります。

なので、

高校の偏差値が70 → 偏差値60以上の大学

高校の偏差値が60 → 偏差値50以上の大学

高校の偏差値が50 → 偏差値40以上の大学

に入るのが妥当ということになるのです。

[the_ad id=”12916″]

偏差値55の大学はどこ?

偏差値55の大学は、私立大学では成蹊大学や武蔵大学が有名です。

偏差値60のMARCHよりは下だが、偏差値50の日東駒専よりは上といったレベルになります。

偏差値55くらいのレベルの大学群の名称として、成成明学獨國武というのが有名です。

しかし、どの大学も正直あまり有名ではないでしょう。

MARCH以下の大学は、人数がかなり少なくなるので、どうしても大学のネームバリューが劣るんですよね。

関連記事 成成明学獨國武の順位序列|偏差値や難易度から1位は成蹊大学

成成明学獨國武順位序列ランキング

大学名大学平均偏差値
 成蹊大学 55.36
 武蔵大学 54.06
 成城大学 53.18
 明治学院大学 53.0
 國學院大学 52.97
 獨協大学 47.86

国立大学では、埼玉大学、千葉大学、東京海洋大学、東京学芸大学などの都会にある国立大学が偏差値55の大学ということになります。

国立大学は、地方にある大学よりも国立大学の方が人気が高く、偏差値が高くなる傾向があるんです。

そのため、地方の国立大学は偏差値50くらいと一段とレベルが低くなっています。

偏差値55の大学一覧
埼玉大学、獨協大学、千葉大学、電気通信大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京農工大学、首都大学東京、学習院大学、國學院大学など

偏差値55の大学はどのくらいのレベルの企業に就職する?

偏差値55の大学はどのくらいのレベルの企業に就職するかは、大学の平均偏差値が55.36の成蹊大学の就職実績を見るとわかるでしょう。

偏差値55の大学の就職率は86%?

偏差値55の大学の就職率は86%です。

成蹊大学の2017年3月卒業生は1679名で、そのうち、就職者数は1439名となっています。

参考成蹊大学 就職状況

平成28年度の大卒就職率が74.7%であるのと比べると、平均よりもかなり高い就職率ですね。

さすが偏差値55の大学だと思います。

偏差値50の大学の就職率が85%だったので、偏差値55の大学も大して就職率は変わりませんね。

関連記事 偏差値50の大学は?レベルはどのくらい?高い?

どのレベルの大学でも、一定数は就職せずに自由にプラプラと生きる人がいるのでしょう。

芸人や俳優を目指したりする人もいますからね。

そういった人は就職しないので、データに反映されないのです。

偏差値55の大学は、情報・サービス業界へ就職する人が1番多い?

偏差値55の大学は、情報・サービス業界へ就職する人が1番多いです。

次に多いのが、金融業

3番目に多いのが、製造業ですね。

残りは、商業や公務員といったところに就職するといったところになります。

情報・サービス業とは、不動産、運輸、通信、エネルギー供給、マスコミ、ソフトウェア業界などをまとめたくくりとのことです。

学部によっても、就職する業界は全然違うので、あくまでも参考程度にするといいでしょう。

偏差値55の大学では大手企業へ就職する人が結構いる?

偏差値55の大学では、大手企業に就職する人が結構います

銀行ならみずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行といったメガバンク3行、証券会社なら大和証券、野村證券ですね。

ちなみに、人数はというと、三菱東京UFJ銀行14名、三井住友銀行11名、みずほフィナンシャルグループ47名といった就職実績となっています。

他の業界でも、誰もが知る有名企業に就職している人がいますね。

誰でも大手企業へ行くことができるというわけではありませんが、実力次第では、大手企業も狙えるといったところでしょう。

偏差値50の大学だと大手企業は結構厳しいのですが、偏差値55の大学なら頑張れば大手企業にも就職できると考えておけばいいと思います。

経済学部みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三井住友信託銀行、東京海上日動火災保険、日本生命保険、大和証券、野村證券、三菱商事、三越伊勢丹、カルビー、サッポロビール、資生堂、積水ハウス、大成建設、凸版印刷、ANA
法学部みずほフィナンシャルグループ、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ信託銀行、損害保険ジャパン日本興亜、日本生命保険、SMBC日興証券、キユーピー、森永製菓、パイロットコーポレーション、富士通、KDDI、日本電気(NEC)、大日本印刷、鹿島建設、東海旅客鉄道(JR東海)、日本航空(JAL)、国家公務員

参考成蹊大学 就職状況

大学資料請求

大学に合格するには早く志望校を絶対決めろ!

そこの受験生!こんなお悩みありませんか?
●志望校が決まらない

●どんな大学があるか分からない
●大学のイメージが思い浮かばない

私も実は高校時代、大学の志望校が決まらず悩んでいました。

大学ってどんなところかイメージがわかないし、やりたいこともなかったからです。

でも、先生に勧められて大学の資料請求をしてみたら、志望校を決めることができました。

大学の資料請求は無料です。

一度、早慶上智、MARCH、関関同立のすべての資料請求をしてみてください!

入学した先輩の話からキャンパスライフのイメージがわくので、行きたいと思える大学がでてきますよ。

早めに志望校を決めた方が合格率が上がるというデータがあるので、志望校が決まっていない人は今すぐ志望校を決めてください!

無料です!
スタディサプリ進路で資料請求する!今なら図書カード500円分がもらえる!

スポンサーリンク

シェアする