大学をランク付けしてみました。
日本の大学をそれぞれSSランク、Sランク、Aランク、Bランク、Cランク、Dランク、Eランク、Fランクに分けるとどうなるのでしょうか?
国立大学と私立大学を混ぜて、大学をランクづけしたので、どうしても賛否両論はあるかと思います。
偏差値をベースに伝統や就職実績、人気などを加味して作成しました。
参考程度にお考えください。
目次
大学ランクづけ 決定版
大学ランクづけは以下のようになります。
偏差値、伝統、実績などを加味して作成しましたが、このランクづけが変わることはなかなかないでしょう。
基準によっては多少変動するかもしれませんが、変わっても少しの変動なのでたいして意味はないですね。
SSランク大学
東京大・京都大・一橋大
慶應義塾大医学科
国公立大医学科
Sランク大学
東北大・名古屋大・北海道大・九州大・大阪大・東京工業大・神戸大
早稲田大(上位)・慶應義塾大
私立大医学科
A1ランク大学
筑波大・東京外語大・お茶の水女子大・国際教養大・首都大東京・東京農工大・横浜国立大・千葉大・名古屋工大・大阪市立大
早稲田大(中堅〜下位)・慶応大(SFC)・上智大
A2ランク大学
電通大・東京学芸大・名古屋市立大・金沢大・京都工繊大・岡山大・広島大・国際基督教大(ICU)
中央大(法)
B1ランク大学
埼玉大・横浜市立大・京都府立大・大阪府立大・奈良女子大・熊本大
東京理科大
B2ランク大学
小樽商大・新潟大・信州大・静岡大・滋賀大・神戸外語大
明治大・立教大・同志社大
B3ランク大学
岐阜大・三重大・大阪教育大・兵庫県立大・九州工大・長崎大
C1ランク大学
山形大・群馬大・東京海洋大・都留文大・静岡県立大・京都教育大・香川大・徳島大・鹿児島大
青山学院大・関西学院大
C2ランク大学
岩手大・高崎経大・ 宇都宮大・茨城大・ 愛知県立大・富山大・ 和歌山大・ 山口大・愛媛大
中央大・津田塾大・立命館大
C3ランク大学
弘前大・福島大・山梨大・福井大・県立広島大・鳴門教育大・高知大・大分大・宮崎大
学習院大・法政大・豊田工大
D1ランク大学
秋田大・宮城大・会津大・前橋工科大・滋賀県立大・奈良県立大・鳥取大・島根大・高知工科大・北九州市立大・佐賀大
成蹊大・芝浦工大・南山大・関西大
D2ランク大学
室蘭工大・北見工大・琉球大・その他国公立大
独協大・明治学院大・武蔵大・成城大・国学院大・東京農大・東京都市大・東京女子大・西南学院大
D3ランク大学
駒沢大・東洋大・専修大・日本大・日本女子大・中京大・京都産大・近畿大・龍谷大・甲南大 佛教大・京都女子大・同志社女子大・福岡大
E1ランク大学
北海学園大・東北学院大・東京電機大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・愛知大・愛知学院大・大阪経大・神戸学院大・広島修道大
E2ランク大学
東京経大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・ 亜細亜大・帝京大・玉川大・流通経済大・金沢工大・ 大阪工大・阪南大・松山大
E3ランク大学
北星学園大・大東文化大・関東学院大・桜美林大・名古屋商大・摂南大・追手門大・桃山学院大・九州産大
Fランク大学
上記以外の無名私立大学
ランクごとに上が国立大学、下が私立大学と分けています。
赤字はいわゆるMARCH以上の私立大学です。
私立大学ではこれらの赤字の大学が学歴フィルターを通過できるということになります。
青字は医学部医学科です。
医学部医学科はどこも偏差値が高い上に卒業すれば、ゴールド免許である医師免許を取得することができるので、Sランク大学に分類しています。
[the_ad id=”12911″]SSランク大学|上位1%未満
東京大・京都大・一橋大
慶應義塾大医学科
国公立大医学科
SSランクには旧帝大上位と医学科上位が含まれます。
官僚、医師、外資系投資銀行などの超有名企業に就職する人が多いです。
将来的に日本を引っ張っていくリーダー養成所といってもいいかもしれません。
SSランク大学に合格するには、有名進学校でも上位トップ10には入りたいところ。
もともと頭がいい人がとてつもない努力をしてやっと到達できるレベル。
凡人だと子供の頃から彼女も作らずにひたすら塾に通って勉強し続ければいけるかどうかという世界ともいえます。
今の時代、確実に高収入になりたいなら東大よりも医学部の方がいいですね。
東大でも低収入になる人はたくさんいますが、医者になれば確実に年収1000万円を超えられますから。
[参考年収 1000万円〜]
関連記事 東京大学の学部序列ランキング!偏差値や難易度、評判から順位つけてみた
関連記事 一橋大学と京都大学は偏差値や難易度・就職・ブランド力で比較するとどっちが上?
[the_ad id=”12916″]Sランク大学|上位2%未満
東北大・名古屋大・北海道大・九州大・大阪大・東京工業大・神戸大
早稲田大(上位)・慶應義塾大
私立大医学科
Sランク大学には、旧帝大、早稲田の上位学部と慶應。
私立大医学科が含まれます。
これらの大学出身ならば実力次第で官僚、外資系銀行などの超大手企業への就職も可能。
多くの人は、メガバンクや保険、メーカーなどの大手企業に就職する人が多いですね。
同じ大学でもできる人とできない人の差が大きいのも特徴。
私立大医学科ならば確実に医師になれるのが年収1000万超えは確実です。
しかし、その他の大学では年収1000万円に到達できるのは1割程度なのではないでしょうか?
[参考年収 800万円〜]
関連記事 早稲田大学文系学部ランキング!偏差値や人気で序列・順位つけてみた!
関連記事 慶應義塾大学の偏差値、難易度から受かりやすい学部を考察した結果…
Aランク大学|上位10%未満
A1ランク大学
筑波大・東京外語大・お茶の水女子大・国際教養大・首都大東京・東京農工大・横浜国立大・千葉大・名古屋工大・大阪市立大
早稲田大(中堅〜下位)・慶応大(SFC)・上智大
A2ランク大学
電通大・東京学芸大・名古屋市立大・金沢大・京都工繊大・岡山大・広島大・国際基督教大(ICU)
中央大(法)
Aランク大学には、早慶下位、上智、中央法。
首都圏、地方都市の国立大学が含まれます。
このレベルになってくると、人数が増えてくるので、みんながみんな大手企業に入れるとは限りません。
学歴だけでなく、学生時代に何かしらの実績を残すために努力をした人のみが大手企業に就職できるでしょう。
多くの人は、中小企業やベンチャー企業に就職することになると思います。
[参考年収 600万円〜]
関連記事 上智大学の学部の序列ランキング 偏差値や難易度でレベル分けしてみた
Bランク大学|上位15%未満
B1ランク大学
埼玉大・横浜市立大・京都府立大・大阪府立大・奈良女子大・熊本大
東京理科大
B2ランク大学
小樽商大・新潟大・信州大・静岡大・滋賀大・神戸外語大
明治大・立教大・同志社大
B3ランク大学
岐阜大・三重大・大阪教育大・兵庫県立大・九州工大・長崎大
東京理科大、MARCH上位がBランクに含まれますね。
国立大は知名度がちょっと劣る大学もあるので、このレベルになると結構就職が厳しいところもあるでしょう。
特に地方の大学にいくと就職活動をするのが地理的に結構きついものがあります。
国立で授業料が安いからといって地方大にいくのはその点でおすすめできませんね。
[参考年収 550万円〜]
関連記事 MARCH順位序列は?偏差値や評判から学部ごとに比較してみた
Cランク大学|上位30%未満
C1ランク大学
山形大・群馬大・東京海洋大・都留文大・静岡県立大・京都教育大・香川大・徳島大・鹿児島大
青山学院大・関西学院大
C2ランク大学
岩手大・高崎経大・ 宇都宮大・茨城大・ 愛知県立大・富山大・ 和歌山大・ 山口大・愛媛大
中央大・津田塾大・立命館大
C3ランク大学
弘前大・福島大・山梨大・福井大・県立広島大・鳴門教育大・高知大・大分大・宮崎大
学習院大・法政大・豊田工大
Cランク大学はMARCH以上の大学ですね。
このレベルの大学なら努力次第で大手企業にも就職できますよ。
といっても全員がいい企業に入れるわけではないので、公務員や資格をとったりしないと安定した仕事にはつけないかもしれません。
大学に入っても自分でコツコツ努力していくべきでしょう。
[参考年収 500万円〜]
Dランク大学|上位50%未満
D1ランク大学
秋田大・宮城大・会津大・前橋工科大・滋賀県立大・奈良県立大・鳥取大・島根大・高知工科大・北九州市立大・佐賀大
成蹊大・芝浦工大・南山大・関西大
D2ランク大学
室蘭工大・北見工大・琉球大・その他国公立大
独協大・明治学院大・武蔵大・成城大・国学院大・東京農大・東京都市大・東京女子大・西南学院大
D3ランク大学
駒沢大・東洋大・専修大・日本大・日本女子大・中京大・京都産大・近畿大・龍谷大・甲南大 佛教大・京都女子大・同志社女子大・福岡大
Dランク大学はだいたい偏差値が50程度の大学です。
なので、平均的な人たちということになります。
日東駒専レベルの私立大学や地方国立大学がDランク大学です。
多くの人は中小企業に就職することになるでしょう。
これは日本企業の99.7%が中小企業であり、従業員数の割合は大企業が29.9%、中小企業が70.1%であることを考えれば仕方がないことです。
年収は平均くらいになるでしょうから、十分大学にいく意味はあると思います。
[参考年収 450万円〜]
関連記事 日東駒専偏差値ランキングからみた入りやすい穴場の学部は?
関連記事 産近甲龍偏差値ランキングからみた入りやすい穴場の学部は?
Eランク大学|上位70%未満
E1ランク大学
北海学園大・東北学院大・東京電機大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・愛知大・愛知学院大・大阪経大・神戸学院大・広島修道大
E2ランク大学
東京経大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・ 亜細亜大・帝京大・玉川大・流通経済大・金沢工大・ 大阪工大・阪南大・松山大
E3ランク大学
北星学園大・大東文化大・関東学院大・桜美林大・名古屋商大・摂南大・追手門大・桃山学院大・九州産大
正直あまり有名な大学はありません。
基準によっては、Fランク大学に入れられることもありますね。
平均よりも偏差値が下なのであまり頭は良くない部類になるでしょう。
就職活動においては、学歴という点ではアピールできないので、学生時代にインターンやアルバイトなどで実績を作るのがおすすめです!資格取得にチャレンジしたりといった努力でライバルに差をつけましょう。
[参考年収 400万円〜]
Fランク大学|上位90%未満
Fランク大学
上記以外の無名私立大学
いわゆるFランク大学ですが、入学難易度が低いため、大卒資格を手っ取り早く取りたい方におすすめです。
大卒は高卒よりも初任給が高くなりますし、公務員などの資格を受験する要件である大卒資格が手に入るというのも大きなメリットになります。
また、大卒は高卒よりも世間体が良いです。結婚する時にも相手の親に好意的に見られやすくなります。
このように大卒であること自体にメリットがたくさんあるので、入りやすいFランク大学に入るというのも一つの選択肢です。
また、浪人するよりも1年でも早く、自分の学力で手の届く大学に入って、資格取得などの実用的な勉強に人生の時間を使うというのもキャリア形成の上では一つの戦略と言えるでしょう。
大学生はサークルやバイトなどといった人生経験を積む機会がたくさんあります。
そういった人生経験は将来の仕事でも必ず活かせると思いますので、Fランク大学でも、とても価値ある人生経験が得られることでしょう。
[参考年収 300万円〜]
関連記事 誰でも入れる大学はどこ?行く意味はある?